桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

アカハライモリ 再生実験その2

アカハライモリ 再生実験その1
を書いてからかなりの日数があいてしまいました。ホントにスイマセン。もう一度「その1」をみてからこれを見るとわかりやすいと思います。
 
で、そのときに次は具体的な再生についてとか言っちゃてたんで、そのことについて書きたいと思いますね。あまり気持ちのいい記事じゃないと思うので興味のある人がみることをお勧めします。
 
イメージ 1
これは尾を切断したときの写真です。数分間血が流れてたんですけどもう止まっています。ちなみに肉の中央に見えるのは骨です。(2009年11月4日)
 
この後、骨の周りを中心にまず傷口をふさぎます。
 
イメージ 2
この写真を見ると再生した尾の中心に太く黒い線があり、上と下の両端は透明がかっていますね。なぜでしょう?ちなみにこの写真の時点では切断時から1cm再生しています。(2009年12月14日)
 
 
上の2枚の写真から傷口の修復も、再生も、尾の中心つまり骨を中心にして始まっていることがわかりますね。これは骨の周りにある神経を中心に再生が始まるからと考えられる。ちなみに尾が透明っぽく見えるのは、一度周囲の細胞を脱分化して
しているためと考えられます。
 
次回の「その3」で完結します。のつもりです。
ちなみに、「ちなみに」が多かった記事ですね。