桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

この夏作った昆虫標本

momoです。あした学校に持って行ってしまうので、今日のうちに作った標本の記事でも書いとこうと思います。 集合写真。前に記事を書いたものは載せてません。 左三つはグーナーが高尾で捕まえたもの。 右二つは琵琶湖合宿のときに街灯採集で捕まえたものです…

ガザミの標本

momoです。涸沼合宿三日目の記事で紹介したガザミですが、 学校に持ち帰ってきたときにはすでに移動のストレスでお陀仏でした。 しかしこんな立派なガザミをただ埋葬するなんてもったいないこともできないので、標本にしてみました。 カニの標本の作り方はネ…

昆虫採集 裏高尾編 7月30日以降

8月はかなり不定期に採集していたので、夏休み分をまとめて書きます。なんかグダグダな感じになっちゃって悪いですね? 8月3日 27℃ 月あり 夜:ドウガネブイブイ、マメコガネ 8月14日 25℃ 月なし 夜:アオオサムシ、G大量発生 8月15日 26℃ 月あり 夜;マメコ…

ポリプテルス・エンドリケリー

おはようございます、アメフラシです。 なんだかものすごい投稿ラッシュが起きていますね…。みなさんお疲れ様です。 さて、今日紹介したいのは、ポリプテルス・エンドリケリーです。以前シルバーアロワナを紹介した際、同居魚としてちらっと登場した魚です。…

G戦場の我が家

夏は生命のあふれる季節。 野には緑が輝き、鳥たちが飛び交う… そしてそんな変化は人間の家の中にまで及ぶ。 「ショックでした。まさか家の廊下でアレを見ることになるなんて…」 だが、それは必ずしも人間にとって歓迎すべき自体とは限らない。 これはある生…

孤独な採集・・・

どうも中2の人です。29日に行った採集のことを勝手に書いちゃいます。 29日。まだ宿題も終わってないというのに採集へ。自転車で採集地へ(場所は伏せておきます)。前日に先輩から「採集に行け」との命令(?)が下されたのですが、9時集合で10時までに僕一…

懲りずに第3回カミツキガメ採集 in 高崎川

グーナーっす。ホント、疲れた体を動かして行ってきました。いままで時系列で書いていたので今回も慣例に則ろうと思います。今回は現地で写真取り忘れたんで無しです。 6:40・・・家を出発 10:10・・・佐倉駅到着。地元のおじさんからカメの採集体験を聞く…

カムルチー

再びアメフラシです。 なんだか眠れないので、さらにもう一つ記事書いちゃおうと思います。 今回紹介するのはカムルチーです。 現在体長40㎝程でしょうか。購入直後とほとんど変化ないように思われます。おそらくもう成熟して成長は止まっているんでしょう…

グレーターサイレン・クランウェルツノガエルの成長

どうも、アメフラシです。 ちょうど今サザエさんで、先日乗ったライトレールがアニメ化されてて興奮してます。 さて、今日はこれまでに紹介した生き物の中から、大きく変化した生き物の近況を報告したいと思います。 まずはグレーターサイレン。 4月27日…

涸沼合宿三日目・最終日

涸沼合宿のレポート、完結編です。アメフラシにかわってmomoが書いてます。 前回の二回の投稿は現地からケータイで行ったので画像とかが貼れませんでしたが、そちらも色々加筆、修正したのであわせて御覧ください。 三日目はmomo、アメフラシ、中二ふたりの…

涸沼合宿二日目

引き続き涸沼合宿二日目の様子を書きたいと思います。 二日目は朝七時半に起き、九時頃、宿のバスでアクアワールド大洗水族館に出発しました。この水族館はサメの展示では日本一と言われています。かなり展示が充実していて見応えがありました。アシカやアザ…

涸沼合宿一日目

どうもアメフラシです。今僕たちは、採集旅行で茨城県の涸沼に来ています。3日目を迎えている今日はまず初日の記事をかきたいと思います。 23日の昼に上野駅に集合し、常磐線で水戸へ向かいました。水戸から乗り換えで涸沼に到着。そこからお迎えのバスで宿…

悲しき熱帯の悪魔 トッケイ

ひさしぶりに生き物紹介です。 今日ご紹介する生き物こちら!! トッケイヤモリです。 ヤモリ類のなかでもかなり大型の種類でヒョウモンの倍くらいあります。性格は凶暴。 気安く触ると鋭い歯で噛み付いてきて血が出ます。 威嚇するときにゲコゲコ鳴くので、…

多摩川水系採集

18日に行った採集での様子です。いつもブログ書いてる3人が行っていないので他の部員が書いたものです。 採集に行きました。午前9時に集合。採り始めたのはいいのですがまえに来た時と地形が変わっています!以前は川が干上がって水たまりのようになっていて…

大学見学

momoです。先日20日に生物部OBの岡部正隆さんが勤める慈恵会医科大学を見学させて頂きました。今日はそのことを書きたいと思います。 参加したのは高校生7人と顧問の合計8人。 実は去年の冬も慈恵大には見学に行かせていただいたことがあり、 ぼくやグー…

大哺乳類展  ~海のなかまたち~

なぜか写真が見られなくなってたので投稿し直します。 昨日(8月17日)に部員十数名と顧問で大哺乳類展に行ってきました。 今回の展示は「海のなかまたち」。海の哺乳類というとあまり思いつきませんがどんなのが居るんでしょうか…? 10時に上野駅で集…

琵琶湖合宿最終日

<13日…5日目> いよいよ合宿採集日です。これでタイピング地獄から解放される! 昨日の採集でグーナーグループが行った水路が、思いのほか良い成果であったので、採集熱心な中二の後輩たち(昨日はmomoのグループだったのでまともに採集できず)は東京に帰…

琵琶湖合宿四日目

<12日…4日目> 4日目は朝外を見ると、ものすごい雨と風でした。ちょうど台風が直撃していたんです。寝る布団がなく、夜中も寝られず民宿内を徘徊していたグーナーさんが言うには、朝4時ごろが一番凄かったそうです。 もちろん午前中の採集は中止。様子を見な…

琵琶湖合宿三日目

引き続き、琵琶湖合宿3日目の様子を報告いたします。合宿の記事全部一人で書くのは結構つらい…。 <11日…3日目> 3日目は本格的な採集を開始しました。台風が接近していたので前夜は採集できるか心配でしたが、思いのほか晴れてくれたので良かったです。 例年…

琵琶湖合宿一日目・二日目

どうもアメフラシです。8月9日から13日にかけて生物部では琵琶湖合宿を行っていました。これから何回かに分けてそのことを書いていこうと思います。 <9・10日…1・2日目> 生物部では毎年ムーンライトながらという夜行列車に乗って琵琶湖に向かいます。夜行列…

富山県まで遠征釣行

どうもアメフラシです。8月3日から6日まで、富山県の祖父母の家に行っていました。そして4日の午前を利用して、近くの岩瀬漁港という場所で釣りをしてきました。今日はそのことを書こうと思います。 僕が岩瀬という場所を知ったのは去年の夏休みのことです。…

第2回カミツキガメ採集 in 印旛沼水系

8月1~2日に印旛沼水系にカミツキガメ採集に行ってきました。もちろん、どこかの宿に泊まる余裕などないですし(金的に)、トラップの回収は朝早いため野宿ということになりました。このため、高2のmomoとグーナーだけでした。1泊2日と長いので、今回も…