桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

琵琶湖合宿三日目

引き続き、琵琶湖合宿3日目の様子を報告いたします。合宿の記事全部一人で書くのは結構つらい…。
 
<11日…3日目>
3日目は本格的な採集を開始しました。台風が接近していたので前夜は採集できるか心配でしたが、思いのほか晴れてくれたので良かったです。
イメージ 1
 
例年採集は、昼間は宿や駅の前を流れている琵琶湖への流入河川、夜間は琵琶湖といった感じで採集しています。宿の前は水が綺麗でなく、泥底の場所も多いので、昼間は駅より上流を中心に行います。
イメージ 2
 
昼前に若いもう一人の先生が駅に到着するということなので、午前中は駅周辺で採集をしながら先生を待ちました。やっぱり琵琶湖水系なだけあって、魚影が非常に濃いですね。僕が川に入った瞬間、驚いたアユが陸に飛んでいっていきなりゲット。さらにドンコやカジカ、チチブ等のハゼ科の魚がたくさん捕れました。昨年不調だったタナゴ類も20匹ほど捕れました。ドジョウ系も僅かに生息していたようです。驚いたのは駅前でスナヤツメが捕れたこと。今まではもっと上流の限られた場所でしか捕れたことがなかったのに、駅前採集でいきなり出会いました。
イメージ 4
           写真は巨大ドンコ
 
 
その後おじさん先生の呼びかけで追い込み採集をすることになりました。下流で網を構え、上流から数人が走ってきて魚を追い込むというものです。しかし、上流と下流でお互いの姿が見えず、声すら聞こえなかったので、タイミングが合わず、失敗に終わりました。そして、追い込んできた中二の一人が完全に全身ずぶぬれになっていたのを見て、僕らもなぜか泳ごうということになり、採集はそっちのけでみんな泳ぎ始めました。深いところだと水深150㎝ほどあり少し深いですが、流れも緩やかなので面白かったです。気温が高かったので、この前秋川で泳いだ時より遥かによかった…。
 
そうこうしているうちに若手顧問が到着。無事合流したので宿に帰りました。午前中の採集は終了です。お昼を食べ(ちなみに11日、12日のお昼はカップ麺です)、少し休憩をしたのち、午後の採集に向かいました。
 
午後の採集は午前のポイントよりも歩いて30分程上流にある場所で行いました。毎年最も多くの種類の魚が見られる場所です。ここには顧問二人とも同行しました。徐々に天候があやしくなってきましたが、気にせず続行。僕は中一と一緒に脇の水路で釣りをしていました。タモロコとかが釣れましたが正直微妙でしたね。それに対しガサガサは入っていきなり30㎝ほどある巨大なハスを捕り、さらにドジョウやタナゴがポツポツ捕れました。下流に比べてアユの数が多く、タモ網だけで230匹捕れたようです。さらにスナヤツメが6匹も。その後巨大ハスが1匹追加されました。でも、思ったほど種類豊富ではなかったですね。まあその分今年は駅前のポイントが充実していました。他にもアカハライモリ8匹捕れました。このポイントは野生のアカハライモリが生息していて、毎年少しずつ確認されています。
イメージ 5
         スナヤツメ。ドジョウみたいなやつがそれです。
 
そして最後に帰ろうとしていたら、僕らが来る前から投網を打っていたおじさんが捕ったコアユを全部僕らにくれました。小さいアユはいらないそうです。おそらくハスやでかいアユを狙っていたんでしょう。おじさん、ありがとうございました。これでアユは全部で70匹ほどになり、ハス2匹と一緒に宿で塩焼きにしてもらいました。なぜか食事中にでてきたハスは1匹のみでしたが…。
 
 
 宿に帰り着いたころには、台風の前でものすごい風でした。とりあえず昨日と同じくウナギ用のペットボトルトラップを仕掛けました。すると…。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
なんとこんなにもウナギが!
 
 
 
 
 
…そんな訳ありません。宿の前に留めてあった船のイケスにいたのを見つけてしまっただけです。
 
 
 
 
こんな日にかかるわけがない。ペットボトルトラップはあたりが来るとペットボトルが倒れるという仕組みですが、強風のためすぐに倒れてしまう始末でした。そしてこのときに強風でバケツが飛んでしまうという悲劇。
イメージ 3
 台風直前で湖は荒れ始めていました。雨はまだ降っていません。
 
 その後夕食を食べ、少し休憩。強風のため湖のガサガサはまたも中止。釣りも強風でできそうもなく中止。この日は街灯採集のみとなりました。宿から駅までの道を強風の中懐中電灯を照らしながら歩くというものです。僕は昆虫には興味ないのであんまり分かりませんでしたが、ホタルが捕れたのには感動しました。1匹だけでしたが光っているのは本当に綺麗でした。
 
 
<11日午前>
・アユ…15くらい
・チチブ…5
・ヨシノボリ…10、小さいの多数
・ウツセミカジカ…3
・ドンコ…15
・シマドジョウ…3
・ドジョウ…3
・カジカ…5
・スナヤツメ …1
・ウキゴリ…3
・ヤリタナゴ&アブラボテ…30くらい
オオクチバス幼魚…3
 
<11日午後>
・アユ…約70
・ハス…2
・ドジョウ…15位
・シマドジョウ…5くらい
・タモロコ…5くらい
・アブラハヤ…1
・ヤリタナゴ…1
・ヨシノボリ…5くらい
・カジカ…10くらい
・ドンコ…10くらい
オオクチバス幼魚…3
・スナヤツメ…6