桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日のこと

昨日は多摩川に行きました。その前日が雪の中の採集だったため、寒くても天気が良かっただけ楽な採集に感じられました。この前行った時は工事をしていましたが、それも終ったらしく非常に静かでした。極寒の採集の反省を踏まえ、昨日は焚き火(とはいってもそ…

極寒の地

気温…10℃ 水温…おそらくそれ以下 天気…曇りのちみぞれ。風ややあり という川に入るには最悪な条件が揃っている中、本日の採集は行われた。家を出るときみぞれが降っていたと言う部員もいる中で、ほとんどの部員が集合したところはさすが桐朋生物部。本日の採…

ギバチ

今日紹介するのはギバチという魚です。おそらくほとんどの方が見たことのない魚ではないでしょうか(この部活はマニアックな生き物ばっか飼っています)。それもそのはず、関東では数が少ないうえ、夜行性なのでほとんど見かけません。 ギバチの主な特徴として…

シルバーアロワナ

タイガーサラマンダー、シュレーゲルアオガエルとあまり一般受けしない生き物ばかり紹介していましたが、今日紹介するのは熱帯魚界の王様であるシルバーアロワナです。「アロワナだけは無理」という方は少ないんじゃないでしょうか。 このシルバーアロワナは…

多摩川採集記

今日も休日を利用して多摩川へ採集へ行きました。残念ながらカメラが壊れてしまったため写真が投稿できないですが、今後直り次第投稿したいと思います。 今日行ったところの河川敷は開発が進んでいて、今日も工事が行われていました。二日連続(なかには三日…

サンショウウオ採集記録

今日は数週間前に行った奥多摩、日原でのサンショウウオ採集と生態の観察です。この採集には奥多摩大好きのS氏と有尾類大好きのKが行きました。 2月28日(日)の早朝、雨の降る中始発の電車に乗って奥多摩駅まで行きバスに乗ろうとしましたが、トイレに行っ…

今年初多摩川

ようやく期末考査が終わり、採集に行くことができます。生物部では毎年多摩川の生態調査を行っていて、今回はその一環として行きました。これは6月にある生物部が唯一輝ける行事、桐朋祭の展示用の生き物を捕るためというのも兼ねています。むしろそっちの…

シュレーゲルアオガエル

今日はシュレーゲルアオガエルを紹介したいと思います。これまでに紹介した2種同様、聞いたことのあるひとは少ないかもしれませんね。外見、生態共に酷似しているモリアオガエルが有名なため、かなり地味な立場にあります。 シュレーゲルアオガエルというと…

はじめまして

はじめまして!桐朋学園生物部です。 生物部では20種類以上の魚類、両生類、爬虫類などを飼育し、 週末には奥多摩や高尾で採集を行うなど、活発に活動をしています。 この度は、日ごろの活動を多くの人に知ってもらうとともに、他の学校の生物部との交流の…