桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

まもなく合宿!

Funajiroです。 今日で7月も終わりですが、皆さんいかかお過ごしでしょうか。生物部は今週末から合宿です。今年も琵琶湖に行って参ります。 今日は学校で飼育している生き物の世話の日でした。琵琶湖合宿の準備も兼ねてます。 水槽掃除中 合宿に必要なものと…

多摩川定点魚類調査 7/27

こんにちは、Loachmanです。 少し更新が遅くなってしまいましたが、今回は27日の定点調査について書きたいと思います。 メンバーは、Funajiro,Loachman,cider,アカハナ,セピア,中1×3(敬称略)の8人。 歩いて採集地まで移動し、早速採集開始。 採集風景 前日…

多摩川水生昆虫調査②

ども、マサです。 ずいぶん遅れてしまいましたが、この前の7/22に行った、水生昆虫調査のことについてです。 大分調査にも慣れてはきましたが、やっぱり同定が難しい… トビケラなどはもう顕微鏡レベルですよ!とても現地で同定などできやしません。 そんな中…

2013年度 ハグロトンボ調査隊③

どうも、アンターです。久しぶりですね。 昨日のことになってしまいますが、今回もハグロトンボ調査隊に参加させていただきました。 参加メンバーはマンファリ、マサ、アンター、コム、チャリンライダー、cider、ペッパー、中一Taの8人でした。 今回もたくさ…

多摩川魚類生態調査7/22

こんにちは、ciderです。 今日は多摩川の生態調査を行いました。 メンバーは、コム、マサ、アンター、Loachman,cider,ペッパー、イール、アカハナ、中一5人(敬称略)でした。 9時に駅に集合、して川に向かいました。 準備をしてから採集を始めました。 採集…

中流域

こんばんわ medakaです。 呼ばれずらいんで名前をmedakaboxから戻します。 今日は多摩川中流域に行ってまいりました。 この中流域の場所はですね前回ciderと共に河口と間違えて行ってしまった場所です。 前回の記事はこちら 9時半にcider Loachmanと合流しタ…

科博見学続編(仮)

前回(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/17348804.html)のつづき 引き続き書かせていただくのはデンドロビウムです。 初投稿です 【結構日が空いたので、忘れちゃった人のためにも前回のあらすじ】 かつて精鋭部隊・コマキドーの隊長として名を馳せたシ…

2013年度 ハグロトンボ観察会②

ヤッパノです。 今日も、くにたちハグロトンボ調査隊の活動に参加させていただきました。 参加者は、高1 アンター マサ マンファリ ヤッパノ 中3 cider Loachman チャリンライダー の7人でした。 今回の調査は、我々生物部が参加させていただくのは今年度…

サンショウウオなど観察

桐朋では今日から夏休みです。 しかし夏休み一歩手前。7月12日の採集記の話をしたいと思います。 というわけで、 どうも、コムです。 山を登り、サンショウウオを主な目的とした観察をしてきました。 8:00 集合 メンバーはFunajiro、コム、アカハナ、セピア…

深海展!!

デンドロビウムです。 初投稿です 一昨日7月10日に、国立科学博物館へ部で行きました。 今回の目的は、今やっている特別展の「深海展」を見に行くためです。 メンバーはFunajiro、デンドロビウム、ヤッパノ、アンター、エリーゼ、コム、高1T、Cider、Loachma…

第二回 ほたる観察会

どうも、コムです。 あの「第一回ほたる観察会」からはやくも一年が経過し、ことしもこの季節がやってきました。 第二回が行われるかは全くもって不明でしたが、今回企画が復活したため、7月7日にホタル観察へ。 因みにトップ画は現地で撮影したもの。奥の…

多摩川水生昆虫調査①

どうも、マサです。 今日は試験休み明けの久しぶりの調査だったので、皆楽しみにしてたと思います。 採集が初めての中1たちも楽しそうにやっていました。詳しいことは前の記事にあるので省きますね。 さてタイトルに“①”となっていますが、これは今年度からの…

多摩川定点生態調査

こんにちは、Loachmanです。 今日は多摩川で定点生態調査を行ったのでそれを書きます。 メンバーは、Funajiro・デンドロビウム・マンファリ・マサ・アンター・コム・チャリンライダー・medakabox・Loachman・cider・セピア・アカハナ・ペッパー・ペータ・イ…