桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

第二回 ほたる観察会

イメージ 1
どうも、コムです。
あの「第一回ほたる観察会」からはやくも一年が経過し、ことしもこの季節がやってきました。
第二回が行われるかは全くもって不明でしたが、今回企画が復活したため、7月7日にホタル観察へ。
 

因みにトップ画は現地で撮影したもの。奥の光は別にホタルの光というわけではなく、ライトが葉を照らしているだけなのですが、まぁホタルっぽいです。
手前の亡霊…?は気にしないで下さい

 
さて、7時半に集合。メンバーは高校生8人で、昨年に比べると賑やかな印象でした。まぁうるさいともいいますか。
現地でコンビニの夕飯を食べていると、しばらくして緑色の光が飛び始めます
イメージ 2
ホタルです。
いやぁこれを見るのも一年ぶり
ライトをつけ、もう少し水辺によってみると10匹ほどのホタルが点滅を繰り返しながら浮いています
飛行能力が高くないのか、飛ぶというよりは、浮いているという感じでした。
イメージ 4
 
ホタルのピークにはおそらく少し遅いのでしょうが、6月中旬~後半はちょうど期末考査前ですからね。そんな時にはこれないです。
 
昨年もそうでしたが、ホタルだけなら行けば見られるので目的をとりあえず達成。
少し散策をします。
モリアオガエルのものと思われる鳴き声が聞こえてきて、姿は見られないのも昨年と同じ。
 
イメージ 3
デンドロビウム氏が奇怪な行動をとりはじめるのは、なにもホタル観察会にとどまらず、いつもの事。
 
ただ今年はシュレーゲルアオガエルの幼生が全く見られないというのが不思議でした
昨年はオタマジャクシがもう少しで上陸しそうな状態のものがたくさん見られたのですが、ことしは全く。上陸後のようにも思えますが、実際上陸個体がいるのかは暗くて不明です。
 
他にはヤマアカガエルニホンアカガエルを少数見かけました。
 
10時ごろ、帰りの終電時間に近づいてきましたので解散。
 
 
暗くて大して生物は見えませんが、2年目のほたる観察会が無事に終われたのでよしとします。
来年もあるのか。
この企画は果たして後輩に支持されるのか。
まぁその時になってみないとわかりませんが、夏の風物詩を感じるっていうのも悪くないので個人的には気に入ってる企画です。