桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4/28 アナジャコ採集

こんばんは。ヤッパノです。 昨日は江戸川水系某川河口付近にてアナジャコ採集を行いました。 メンバーは、マンファリ、マサ、アンター、ヤッパノ、チャリンライダー、medaka、cider、中2×3名の計10名でした。 9時半ごろ寝坊したマンファリを除く9名が…

甲殻類採集in神奈川

ども、ゴールデンウィークといいつつ、1週間も休みがないことに腹が立つマサです。 今日は、小田原の方へ甲殻類を捕りに行ってきました。 メンバーはマンファリ、アンター、ヤッパノ、チャリンライダー、マサの昆虫班グループ。(カタカナ多い) 家から、集…

4/29相模川採集

どうも、Catfishです。かなり久しぶりとなります。 さて、今回は相模川に魚類採集に行ってきたので、その様子を書きたいと思います。 メンバーは、Funajiro、コム、Loachman、Cider、Catfish、ペッパー(敬称略)の6人となります。 9時に駅に集合し、近くの…

武蔵高校文化祭見学

デンドロビウムです。 初投稿です。よろしくおねがいします 武蔵高校さんからのお誘いを受け、28日に文化祭見学に行ってまいりました。 メンバーはデンドロビウム、Funajiro、コム、エリーゼ(敬称りゃ)です。 いりぐち 武蔵学園だけに、むさい感じでした(激…

Y川採集in雨

久し振りのmedakaです。 4月20日に曇りの中、Y川採集に行きました。 メンバーはmedaka Loauchman cider チャリンライダー ヤッパノ マサ アンターです。 こう見ると中三てやけに英語のニックネーム多いですよね。 話がそれました 1時45分頃、Y川到着 採集が…

剥製 2

どうも。マンファリです。 こちらの続きですよhttp://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/17029645.html 20日に行った作業についてです。 前回はホルマリンで固定する作業まで勧めました。 今回は同芯作成からです。 前回作った型の上にギルの皮をのせます。 こ…

剥製

こんばんは。マンファリです。 文化祭の足音が近づき部室では怒声やらモーター音やら鎚音やらが響き、らしさを醸し出しています。 さてさて、そんな部室での新たな試みについて今日はつらつらと書いていこうと思います。 桐朋生物部は川に生態調査に趣いてい…

多摩川生態調査 魚類 4/14

はじめまして、アカハナです。 少し前ですが、4月14日に多摩川に魚類採集に行ってきました。水生昆虫の 調査と同時進行のものです。 9:00 駅に集合 10:00頃 現地に到着 早速採集を開始しました。 僕は荷物が置いてある方の岸から採集を始めました。…

水生昆虫調査in多摩川

どうもマサです。やや遅れましたが、この間の日曜日の調査についてです。 この日はいい天気でしたが、同時に風も強かったです。なので頻繁にビニール袋が飛ばされて、回収に一苦労。 記録風景 カミムラカワゲラは相変わらずの量でしたが、オオヤマカワゲラは…

荒川水系採集

どうも。アンターです。今日は荒川水系に採集に行ってきました。 メンバーはマンファリとアンターの2人。今回は水生昆虫採集がメインなので昆虫採集記です。 今日は暖かく、採集日和となりました。最近アンターが参加した採集はいつも雨が降ってて…寒いのは…

紅葉狩り その後

どうも、コムです。 桜も散ったころに紅葉のワードが入ったタイトルで季節感ないのは、仕方がなく。 今さら教室の隅に押し込まれていたイロハモミジ(?)の押し花――ではなく押し葉を文化祭の景品にするためにラミネートすることにしたのです 今調べて知りま…

部報 完成

Funajiroです。 昨日と今日、部報の製本をし、ついに全てが完成しました。何冊かは既に3学期に出来てましたが、今回の製本で100冊近く出来あがりました。 まず印刷した紙を一枚ずつ重ねていきます。 これについては三学期中にある程度の部分終わらせていまし…

琵琶湖旅行記 IV(終)(d放送対応)

前回→(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/16979359.html) いよいよ最終日の記事です。正直そこまで要らないとか言ってはいけない(戒め) 朝起きて朝食(いつも通り) しかし寝不足のせいかみんなボーっとしている。あまりお腹も空いていない 食後、急いで…

琵琶湖旅行記 III

前回→(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/16976788.html) 続きです。もうすぐ終わるよ(ネタバレ) 今回こそは...相変わらずデンドロビウム執筆です。 6:00頃起床。いつもより早い。何が始まるんです? そうなんです、今日はあれなんです。 漁の見学・体…

琵琶湖旅行記 II

前回→(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/16974374.html) 続きです 今回も執筆はデンドロビウムです 朝起きて朝食。 しかし、今日は雨が結構降っていて風もあるので採集を断念...どこか行けないかな? 実は昨晩から考えていたのだが意見が割れる。 そこ…

琵琶湖旅行記 I

デンドロビウムです。 初投稿です 4月2日~4月5日の間、琵琶湖に行っておりました。 琵琶湖には毎年夏に訪れていますが、春に来るのは初めてで、夏とは様々な違いがありました。 メンバー:Funajiro、デンドロビウム、バラムンディ、チャリンライダー 10:00…

隠居しぐれの奮闘記2

どうも、コムです。 以前やっていた「隠居しぐれの透明標本奮闘記」はネズミの透明標本が透明化しきれずにおわったため、題名を改変して、第2期としてお送りいたします 今回の隠居しぐれは昆虫採集記…などなど 3月29日。学校を出発した しぐれ、Funajiro、そ…

多摩川水系 カワムシ調査 4月1日

こんばんは。マンファリです。 先日は都立日比谷高校さんと合同で魚類採集させていただきました。 その際同時並行でカワムシの調査も進めていました。 エアレーションがあるので判別に手間取って酸欠という心配もなさそうです。 ということでニューフェイス…

日比谷高校生物研究会と合同採集

Funajiroです。1日は、都立日比谷高校生物研究会の皆さんと合同採集を行いました。 日比谷と合同採集をするのは初めてです。 桐朋側が多摩川水系某所に案内しました。 メンバーは、桐朋 しぐれ、Funajiro、マンファリ、コム、Loachman、cider、中一Tの7名、…

多摩川生態調査 山椒魚 3/30

どうも、コムです。 魚類、川虫の調査を多摩川で行った後、しぐれ、Funajiro、コム、Loachman、ciderの5人でサンショウウオ観察へ 霧雨で天気が悪いのはあいかわらず。 時間がおしていたため、急ぎ足で山道を登り、そろそろ疲れがたまってきたころポイントへ…

多摩川生態調査 魚類 3/30

こんにちは、Loachmanです。 この間は、部でいつも行っている多摩川の生態調査に行ってきました。 メンバーは、Funajiro,コム,マサ,ヤッパノ,アンター,cider,Loachman,ペッパー,中1×2(敬称略)です。 しかし、この日は雨が降っており、しばらく鉄橋の下で雨…