桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

活動記録-鳥類観察記

鳥類観察記(のようなもの)

こんばんは、そばーばです。なんかブログを久しぶりに書く気がします。 て言うか半年ぶりか。まぁ、とりあえず毎月行っている観察(今回は9月25日分)をお伝えします。メンバーはそばーば、ノア、中一O、中一Aです。 こういうところです。富士山がきれいです…

鳥類観察

こんばんはそばーばです。 遅くなって申し訳ありませんが3月26日の鳥類観察の模様をお伝えします。 メンバーはそばーば、シルバー、バタフライ、ニュート、中1M(現中2)の5人。 早速川で観察を開始。中1(現中2)達に観察方法を教えて、それぞれのルートを決め…

ここ3ヶ月間でとれた写真と解説

こんばんは、とっても久しぶりのそばーばです。 鳥類班が最近更新されていないのには訳があります。それはひとつ 鳥類観察は行っているのだけれども毎回、見られる鳥が非常に少ないから。 以上です。大事なことだからいう。「サボってなんかない」 というわ…

府中の森公園での観察

こんばんは、そばーばです。ここ3カ月ぐらい更新していなかったのは色々訳がありまして、その辺は省略させていただきます。 さて、今回はババーの地元である府中市で観察。メンバーはウチだけ。 こちらはカルガモの両親。だったら・・・ 子がもちゃんです。…

千葉旅行での海鳥観察

こんばんは。久しぶりのそばーばです。 今日は「海鳥パレード」 個人で「海ほたる」での観察です。 まずはこちら ウミウではないでしょうかね~ 日本で鵜と呼ばれるものは カワウ・・・留鳥。水辺に生息するが、海では海岸にしか見られないかも ウミウ・・・…

多摩川支流のバードウォッチング

こんばんは。続けての更新となりましたソバーバです。 今回は多摩川のとある支流へバードウォッチングへどんな鳥が見られるのでしょう。 メンバーはLouchmanとウチのみ。(悲しー(T_T)) セグロセキレイという日本固有種です。ハクセキレイという鳥との見分…

多摩川水系魚類採集のついて  2月2日

こんばんは。ソバーバです。すみません更新かなり遅れました。 ダイサギです。 やがて川辺を歩いていて発見したのが・・・ カワセミ君です。翡翠色が綺麗ですね。 アオサギ(奥)とダイサギ(白いの)の2ショットがとれました。 カワウの後ろ姿(もはや何の…

有愛会再稼働

どうも、新しく会員となったウチの鳩ぽっぽです。 今回初めて有愛会として活動してみました。 さて、一昨日T動物公園に野鳥観察を個人で行いました。入ってしばらくするとガンカモの池で早速発見! 毛づくろい中のマガモです。 こちらはオナガガモですね。 …

鳥・赤の池

どうも、コムです 有愛会記事です。因みに正式名称は「有志による愛鳥の会」だとこのあたりで知名度上昇を図ります さてさて、今晩は「生物研究の集い」の会場、学習院での有愛記録 桐朋生物部の発表も終わり、昼時です 学校内で完全に浮いているセブンイレ…

有愛会って覚えてますか

こんばんわ。有愛会広報部のコムです。 久々の有愛会記事。えっと、…7か月ぶりくらいですかね。 2月12日。今回はモズ。 モズなんて何処にでもいるじゃないかというそこの君、いいんですよそれで。友愛会なんだから。(←ここ重要。班じゃない) (モズ ♂) 何…

ツバメの子育て

どうも、しぐれです。 夏の猛暑も本格化する中、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 学校近くでは、セミの鳴き声もちょくちょく聞くようになりました。 気持ち少し遅く感じるのは、気のせいでしょうか。 さて、今回は学校近くの駅で見つけたツバメの巣に…

愛知から

私マンファリは12/30に愛知県のとある池にてバードウォッチングを行いました。そのことちついて書こうと思います。 まずいたのはダイサギ。 コサギは魚を採る際に追い立てるのですが、ダイサギはこのように身動きせずただひたすら待ち続けます。 続いてオオ…

探鳥記  H23 12/23

どうも、コムです。 12月23日の多摩川水系での魚類採集中に何枚か鳥の写真がとれたので載せようと思います。 今回の魚類採集では普通に見られる鳥しか写真をとれませんでした。 まずは、ダイサギ。 テトラポットの上にいました。 双眼鏡と併用してとると、周…

有愛会とは

急に新設された書庫「有愛会活動記録」。 しぐれ氏が普通に使用した単語、「有愛会」とは?今回はそれを説明する記事です。 因みに筆者はコムです。 「有愛会」の正式名称は「有志による愛鳥の会」 12月21日に設立されたこの会は、生物部内で鳥類に興味のあ…

釣りと言う名のバードウォッチング

お久のしぐれです。 今回は“釣りと言う名のバードウォッチング”を行いました。 さて、一昨日は多摩川下流域の某橋にて小規模な釣り講座を実施いたしました。 しぐれが教える側、参加者のアンター、なちゅが受ける側。 この釣りで狙うはウナギ!! しかし、知…