桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

グレーターサイレン

今日はグレーターサイレンという、超マニアックな生き物を紹介します。 写真を見てもらえれば分かりますが、このグレーターサイレンはウナギのような体形をしています。 …しかし、もっとよく見てみてください! …手があるのが分かりますよね?そう、このグレ…

ドンコ

今日捕ったドンコという魚は、本来は西日本に生息する魚です。しかし、なぜだか関東にも一部定着している地域があるようです。生物部では、神奈川県のとある小さな川で毎年ドンコを捕っています。夏休みの琵琶湖合宿でも必ず捕れます。 ドンコは本当に凶暴で…

ドンコ捕獲!

今日は神奈川県のとある川に行ってきました。場所はある駅からバスで移動したところで、多分この川は相模川につながっています。本当に小さい川なので、こんな場所を見つけた過去の先輩方は本当に偉大だなと思います。 なんでこんな場所までわざわざ来るのか…

透明標本 ③

高校は実力テストも終わり、ようやく部活に集中出来そうです。 ここのところ更新が少なめになっていましたが、これからはほぼ毎週末採集があるので記事のネタも増えていくかと思います。 最近は平日は文化祭に向けての事務作業で大忙しですよ。これで週末は…

透明標本 ②

ひさびさの更新です。今回は透明標本の作成過程の第二弾をお送りします。 前回は標本にする個体を消化酵素に入れるところまで書いたと思いますが、今回はその結果と骨の染色の様子を書きたいと思います。 3. 透明化終了 前回の記事のおわりのカワムツの様に…

アフリカンシクリッド

先日、以前紹介した「おさかなポスト」にまた訳アリの魚をわけてもらいました。現在生物部にいるエンゼルフィッシュも前に「おさかなポスト」からわけてもらったヤツですが、今回はその第2弾としてアフリカンシクリッドを貰いました。 以前も紹介したこの「…

透明標本 ①

おかげさまで新学期が始まり、今日はミーティングを開いて今後一年間の予定と客員の役割分担などを決めました。文化部にとって6月に開かれる桐朋祭は目立つことのできるる唯一の舞台です。新年度が始まってから文化祭までは毎週末に採集の予定が入り、一年…

念願のオヤニラミ捕獲!

今日はオヤニラミを捕るため、多摩川支流の某ポイントまで行ってきました。以前にオヤニラミ狙いで今日より遥かに上流部で採集を行って撃沈していて、その後OBの方にオヤニラミポイントを教えてもらったので今日の場所を知りました。 やはりこの時期の川はか…

エンゼルフィッシュ

エンゼルフィッシュ、誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか?飼っている方も多いはずです。自分が初めて飼った熱帯魚もこのエンゼルフィッシュでした。普通の人たちからしたらエンゼルフィッシュはアイドルになるんでしょうが、生物部では結構地味…

大哺乳類展

3月31日に上野の大哺乳類展にいってきました。参加したのは中学、高校あわせて11人。今回は珍しく顧問のおっさんも着いてきました。 展示の前半は古代の哺乳類、後半は現代の哺乳類について種類ごとに展示がされ、多くの剥製や骨格標本が展示されていま…