桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

生命の星科学博物館見学 10月19日

こんにちは、最近風邪を引いたLoachmanです。 皆さんは、元気にお過ごしでしょうか? さてそんな中、先日は部活動として神奈川県にある生命の星科学博物館へ行ってまいりました。今回は、特別展で外来生物について扱っていたおり、来年の桐朋祭の関係上、今…

top 2014.10.21

top

撮影 2014/10/18 桐朋生物部のブログへようこそ 我が部の日々の活動を紹介しています ↑NEW! 他校の生物部さんとの交流も大歓迎です!ご連絡はth.biology.c@gmail.comまで

2014年度 ハグロトンボ調査⑬

こんばんはチャリンライダーです。今日は、ハグロトンボ調査第13回目についてお送りします。今日のメンバーは、高二ヤッパノ、と高一自分です。少ないですね…まあ今日は、3つに分かれて活動したので、人数が分散してしまいましたね。それにしても、もう2人で…

2014年度 ハグロトンボ調査⑫

初めまして、初投稿のルイガノです。 今回のハグロトンボ調査に参加したメンバーはヤッパノさん、コムさん中一二人です。 先週の台風で上流で水草が詰まって下流の水かさが減っていたと思われます。 下の写真は今回採集できた5匹の中の1匹のオスです。成熟…

多摩川生態調査 10/12

どうも、こんばんは。puteraです。昨日は多摩川で生態調査をしました。 メンバーはLoachman、cider、イール、ジョニィ、putera、中一2人の7名です。 いつものように駅に集合し、川へ向かっていくと少々増水していて陸地の面積が減っていました。 採集場所 …

檜原村昆虫採集

こんにちは、ペッパーです。 今回は10/12の檜原村昆虫採集についてお送りします。 参加メンバーはチャリンライダーさん、僕、中1一名でした。 採集地点に着くと サンショウの実がなってました。秋の訪れ、ですかね。 まずは歩きながら道端の植物に付いている…

マゴチ

こんにちは、ジョニィです。海水魚図鑑第二弾は… マゴチ platysephalus.sp.2 スズキ目カサゴ亜目コチ科コチ属(※) 著しく縦扁(じゅうへん)した体が特徴。普段は浅く砂に潜っている。幼魚時は河川汽水域に入り込むが、成長につれ海へと下る。写真は採集した翌…

作ろう展翅版

こんばんはチャリンライダーです。今日は、昆虫班の中一が展翅版を作ってくれているので、その事について書きたいと思います。そもそもなぜ作ることになったかというと、今年昆虫班に中一が七人入ってきてくれて(それまでは六人)、展翅版などの機材が足りな…

国立科学博物館見学

こんにちは、ciderです。遅くなってしまい申し訳ありませんが先日上野の国立科学博物館の太古の哺乳類点を見学してきたのでそのことについて書きます。 朝9時に上野駅に集合。 僕は山手線の方向を間違えましたが無事到着。 博物館の前で記念撮影したら入場で…

2014年度 ハグロトンボ調査⑪

どうも、初めまして。アトラタです。初投稿です。 今日は台風18号のため、休校です。ようやく晴れてきましたが、昨晩辺りから凄い雨でしたね。 今週のハグロトンボ調査は出来ませんでしたが、先週実施した調査の報告をしたいと思います。 参加したメンバーは…

生物部にいた生き物たち 訂正版

お詫び 先程までヒメカツオブシムシと表記していたのを訂正させていただます。ご指摘の通り種類に誤りがございました。お詫び申し上げます。 誤)ヒメカツオブシムシ→正)タバコシバンムシ こんにちはチャリンライダーです。いつもなら、週末のこの時間はだ…

両生類・爬虫類調査 2014/9/23

こんにちは、アカハナです。 9月23日に両爬の調査にいってきました。 メンバーはコム、cider、イール、アカハナ、ジョニィ、GC、中一Nの7人。 安定の9:00集合かと思いきや、ciderがまったく違う方面に行ってしまったため置いていって先に出発。関係ないで…