桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

材割とお魚採集

どもマサです。今日も採集だ!ということで、某所へ材割に出かけました。 参加者は中3マンファリ、マサの計2人。2人で変なことを口ずさみながら住宅街を抜け、現地へ。 川に着き、まずはお魚キラーを良さげな場所へドボン。かなり魚影が見えたので期待しまし…

材割り採集

どうも、久しぶりのアンターです。 投稿した記事はほとんど久しぶりと書いてる気がするけどそこはスルーで。 今日はとある河川敷に材割りに行ってきました。 メンバーはヤッパノ、アンターの2人でした。 今日の採集ポイントは初めて行く場所。現地では期待…

部報 印刷開始

どうも、Funajiroです。 昨日から、2012年度の部報印刷が始まりました! つい先日まで活動報告や各部員のレポートなどをひとつにまとめる編集作業をしておりましたが、それが完了したので、昨日から印刷を開始しました。部報の印刷は今年も生物準備室(生物…

ヤゴ調査のつもりが…

どうも、マサです。久しぶりなんで拙い文章になると思いますが、ご理解ください。 本日はY川にてヤゴ調査を行いました。今年のハグロトンボ調査に向けて、現在どのくらいのヤゴがどこにいるのかを知っておくためです。同行者は中3マンファリとアンターの計3…

鳥・赤の池

どうも、コムです 有愛会記事です。因みに正式名称は「有志による愛鳥の会」だとこのあたりで知名度上昇を図ります さてさて、今晩は「生物研究の集い」の会場、学習院での有愛記録 桐朋生物部の発表も終わり、昼時です 学校内で完全に浮いているセブンイレ…

返答させていただきます。

マンファリです。 先日行われた集いに関して、参加校からの講評・質問に答えさせていただきます。 (学校名等は控えさせて頂きます。ご了承ください。) ↓詳しくはコチラ http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/16782143.html Q1. 身近なトンボを地道に調査…

2012年度 生物研究の集い

こんばんは。マンファリです。 本日は生物研究の集いなるものに参加させていただきました。 これは東京生物クラブ連盟主催の研究発表会です。 桐朋の参加はこれで三回目になります。 2010年度http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/11136953.html 2011年度h…

生物部交流会 2013 2/16

どうも、コムです。 本日は、都立小山台高校で行われた「生物部交流会」という会に参加しました 生物部交流会は、その名の通り交流を深める会ですので、これを積極的に行おうとしている桐朋としては参加を希望するのは当然ともいえるでしょう。 昨年に引き続…

訪問者60,000人突破!

Funajiroです。 昨日、桐朋学園 生物部のブログ の訪問者数が60,000人を突破いたしました! ちょうど今月、このブログ開設から3周年という節目も迎えます。 一般記事は700件を超し、コメントは1,000件を超すことができました。 これまで当ブログに訪問やコメ…

有愛会って覚えてますか

こんばんわ。有愛会広報部のコムです。 久々の有愛会記事。えっと、…7か月ぶりくらいですかね。 2月12日。今回はモズ。 モズなんて何処にでもいるじゃないかというそこの君、いいんですよそれで。友愛会なんだから。(←ここ重要。班じゃない) (モズ ♂) 何…

材割り

どうも。マンファリです。 今日は多摩川へ材割に出かけてきました。材割りとは朽木などを崩して中の昆虫を採集する方法の一つです。 メンバーは高1Funajiro、中3マンファリ、コム、アンター(敬称略)です。 鬱蒼と茂る多摩の河川敷です。この中から材を引…

水槽にフィルターを添えて

花粉が飛び始めたようですね。気温が急激に上昇しましたね。水曜日には雪で急降下だとか。 どこまで当たるかかわからない天気予報に耳を傾けながら日々を過ごすマンファリです。 少し前の話。 部室には底面に大きな亀裂のある90cm水槽が一本転がっています。…