桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2012-01-01から1年間の記事一覧

多摩川生態調査 12/23

Funajiroです。 今日は多摩川の定点観察調査に行ってきました。桐朋でやっている生態調査は多摩川の4地点で定期的に行っているのですが、今回行った場所でこの冬の調査は完了ということになります。 メンバーはしぐれ、Funajiro、エリーゼ、cider、アカハナ…

2012年度忘年会

こんばんは。マンファリです。そろそろクリスマスですね。クリスマスの都市部はカップルが溢れかえり・・・。 出だしから失礼しました。 男しか生息しない桐朋。 そして生物部には互いに傷を舐めあう今年一年の活躍を労い、来年への期待を込め同じ釜のナント…

H24.12/18採集 ~両生類編~

どうも、コムです。 魚類編(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/16533934.html)の続きになります 11時過ぎ、魚類採集を終わらせて、場所を移動 サンショウウオ目当てで山を登ります 今回は初めて行く場所なので、取れるか微妙でした スギが多い沢で、…

H24.12/18採集 ~魚類編~

こんばんは。マンファリです。 私たちは先日、魚類の定点調査に行ってまいりました。 参加者は高1Funajiro、中三コム、マンファリ、中一アカハナ(敬称略) 駅に集合。そこから冬の日を浴びゆるりゆるりと川へ。 河原に降り立ち見渡せば、川の様子大きく変わ…

多摩川魚類調査 H24/12/16

どうも、コムです。 昨日、多摩川へ魚類調査へ行ってきました。 メンバーは、高一:Funajiro、 中三:アンター、マンファリ、マサ、コム、 中二cider、Loachman、チャリンライダーの8人。 昨日は天気が良い上にこの時期とは思えない暖かさで、11月並みとテレ…

Y川採集

こんばんは。マンファリです。 一昨日12/14はテスト最終日でした。 ということでミーティング後Y川へ。テスト最終日の採集は気持ちが晴れます。フラストレーションが解消されるというかなんというか・・・。 お偉いさん方は後から来るということで同輩、後…

初冬の奥多摩

どうも、コムです。 12月に入りまして一層寒くなってきてますが、この前の日曜日に奥多摩へサンショウウオ採集に行ってきました メンバーはFunahiroと、コム この2人だけしかこない採集は目的のものが採れないという噂を本人たちがしているのですが、今日は…

銀杏狩り

こんばんは。マンファリです。 ついに12月に突入しましたね。もう2012年が終わってしまうのですね。 さて、そんなことはさておき今日は文化祭の景品用にイチョウを狩りに採りに校外へ出かけました。 前回の記事(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/1646…

紅葉狩り

Funajiroです。 もうまもなく11月も終わりですね。早いものです。 桐朋の校内ではすっかり木々が紅葉しています。 校内の様子 水曜日は紅葉狩りをしました。一般的な紅葉狩りではなく、モミジの葉を採取したという意味ですが。紅葉狩りは最近は毎年していま…

横沢入&魚類採集&化石採集

お久しぶりのヤッパノです。11月25日に横沢入での調査と魚類採集に行ってきました。 参加者は、高2しぐれ、高1Funajiro、中3コム、マンファリ、マサ、ヤッパノ、中2Loachman、中1アカハナでした。 9時に武蔵増戸駅に集合し、すぐに現地へ。 自分は横沢入に行…

Y川魚類採集 2012年11月

どうも、コムです。 11月21日の水曜日、学校が短縮時程で4時限目までしかなかったため、生物部でY川に行ってきました メンバーは、高一:1人、中三:6人、中二:2人、中一:3人 くらい? 5日も前の事で私も記憶が薄れているのですが…、なんとか思い出しつつ…

室内実験実習講座2012 ―発生

Funajiroです。 18日の実習講座のつづきです。 (前の記事はこちら) 午後 私はマンファリ、バラムンディと一緒に居たのですが(他の人はどこかに行ったか知らない)、まだあまり人の居ない実験室に戻って卵を見てみるともう卵割が起こっていました。 写真左…

室内実験実習講座2012 ―解剖、そして受精。

Funajiroです。 室内実験実習講座の記事のつづきです。 (前の記事はこちら) 実験室に着いた後、我々は担当の先生からまずはアフリカツメガエルについてや今日の実習内容についてスライドで説明を受け、早速解剖を行いました。 【参考】アフリカツメガエル…

室内実験実習講座2012 ―会場までの長い道のり

Funajiroです。 先ほどのマンファリの記事の通り、18日は東京生物クラブ連盟主催の「室内実験実習講座」が行われました。 この実習講座は毎年この時期に開かれているもので、桐朋は今年で4回目の参加です。これまでPCR法によるDNA鑑定やカイコの実験、イカの…

事前学習 ~俺たちの胚発生~

こんばんは。マンファリです。 今月の18日に生物クラブ連盟主催の室内実験講座が行われたのですが、その前のことを今回の記事で紹介します。 勉強は予習・復習が大事だとよく言いますよね。 予習は授業での理解度を上げるため、復習は学んだことを定着させる…

モクズガニ

Funajiroです。今日は久しぶりに生物部の生き物紹介をします。 今日紹介するのはモクズガニです。 「モズク」じゃなくて「モクズ」ですよ。 10月に行った「Y川魚類採集~D君と愉快な生物部員たち~」でとれた個体です。 採集当時の写真 現在、モクズガニは部…

魚類採集 in Y川 (中2)

こんにちはチャリンライダーです。 今日はLoachmanとY川に採集にいって来ました。Loachmanは、実験でドジョウを使うそうなのでその調達です。 9:00頃駅に集合そしてコンビニに寄ってY川へ。 Y川は、やっぱ11月になると寒いです。 というわけで、採集開始今日…

部報個人研究進捗状況発表会

Funajiroです。 今日は部報の個人研究の進捗状況を発表し合いました。 部報については以前からブログで触れられていますが、一応書いておくと、部報は桐朋生物部で毎年発行している冊子で、1年間に行った活動についてや各部員が行った研究についてまとめてい…

隠居しぐれの透明標本奮闘記1

どうも、コムです。 コムですが、 今回書くのは、以前50000人突破を境に引退を表明したしぐれ氏の行っていることについて、です。 引退を表明してしまったため、今更後には引けず記事は書けないとの事ですが、私が代筆するというのも思えば変な話だと思いま…

筑駒 文化祭見学+α

デンドロビウムです。 試験が終わり、2連休に突入! 本日は筑波大学附属駒場中・高等学校(以下、筑駒)の文化祭に行ってきました。 メンバー:Funajiro、デンドロビウム、コム PM10:00 集合。部員が来てなくて場所間違えたかと困惑…してたら後ろにいた。二…

桐朋祭に向けて

Funajiroです。 試験があったので久しぶりの更新になります。 やっと中間試験も終わったので、今日から部活が始まりました。 今日は時間があったので来年の桐朋祭に向けての話し合いをしました。もう来年の6月のことを? と思われるかもしれませんが、少し…

浅野学園と合同採集

Funajiroです。 今日は浅野学園生物部の方々と合同採集をしました。場所は、普段我々が行っている多摩川水系のとある場所です。 9時、某駅集合。しかし桐朋は私とLoachmanの二人だけ。中三と高二は修学旅行が前日まであったので、しょうがないかもしれません…

2012年度 ハグロトンボ観察会⑯ 補足調査

こんばんは、マサです。修学旅行も無事終わりました。 今日は修学旅行終了の翌日にも関わらず、ハグロトンボの観察会に参加しました。 参加者は中3 アンター、マサの2人。実際ハグロトンボもかなり少なくなっているので、人数は問題なし。 郷土館に着くと人…

部員紹介 2012

現在、生物部の部員は25人くらい。新しく入った中一も含めて部員を紹介します。 顧問 『マリオ』 生物部の部長(顧問の先生のことを桐朋では部長といいます)、写真が趣味。 ほとんど部活動に参加することは無く、たまに採集についてくると写真ばかり撮って…

2012年度 ハグロトンボ観察会⑮ 補足調査

どうも、マサです。 本日もハグロトンボ観察会に参加させていただきました。参加者は中3 マンファリ、アンター、ヤッパノ、マサです。 今回はハグロトンボがいつ居なくなるのかを知らべる為の補足調査でした。 もう10月の中旬まで来ているので、いたとしても…

お面修復   ④

マサです。だいぶお待たせしてしまいましたが、お面修復の続きです。 しばらく怪我をしているみたいになっていましたが、いよいよ着色に入ります。 着色は普通の絵の具です。 絵の具だと、どうしても乾くと薄くなってしまうので濃いめに塗ります。と言ってお…

サンショウウオ採集&キノコ観察

どうも、マサです。昨日は某所へサンショウウオ採集とキノコ観察を行いました。 参加者は高2しぐれ 高1Funajiro 中3マンファリ、コム、マサ 中1ネオン、K、Mです。(敬称略) 9:00 集合場所で待ち合わせ。しぐれ氏は安定の遅刻っぷりを見せ、とりあえ…

中1だけの魚類採取 第一号 IN Y川

こんにちは 中1のネオンです 初めまして だいぶ前になりますが、10/2に中1だけでY川にいってきました。 9:30 集合 メンバーは私と他3人です。 そして、いざ出発!! と、おもったら、突然中1のうちの1人が、乱入?! びっくり! ま、気を取り直して 採取に行こう…

今年もやってきた、とんぶり市

デンドロビウムである! 本日はとんぶり市という、爬虫類両生類のブリーダー団体による展示即売会に行ってきました!!! この時を待っていた! メンバー:デンドロビウム、バラムンディ、コム、エリーゼ 大体だけど時系列で説明するよ! 10:20 浅草駅集合。…

2012年度 ハグロトンボ観察会⑭ 発表会

こんばんは。マンファリです。 本日もハグロトンボの観察会に出席させていただきました。 10月だというのに暑い日が続いていますが、だんだんと気温が下がってきています。 朝晩の冷え込みもこれから厳しくなってゆくのでしょう。冬に向けて。 秋の到来です…