桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2012年度 ハグロトンボ観察会⑭ 発表会

こんばんは。マンファリです。

本日もハグロトンボの観察会に出席させていただきました。
10月だというのに暑い日が続いていますが、だんだんと気温が下がってきています。
朝晩の冷え込みもこれから厳しくなってゆくのでしょう。冬に向けて。
秋の到来です。夏に生い茂っていた植物は枯れ、昆虫も活性が落ちるものが目立ってきています。
そしてついに、2012年度ハグロトンボ観察会も最終回を迎えました。
ハグロトンボの観察会は発表会に始まり、発表会に終わります。
(初回の記事はコチラです。 http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/15701131.html
桐朋から参加したのは、
顧問マリオ
高二しぐれ、高一Funajiro、中三ヤッパノ、マサ、アンター、マンファリ、中二チャリンライダー(敬称略)
そして、地元の方や遠方からいらした方など今年は去年よりも多くの方が来場されました。
 
イメージ 2
観察会ごとに作成したマップは壁に掲示されました。

参加者名簿に記入後、データを提出。
いよいよ開幕です。
まずは学芸員さんから会についての説明と、会の流れ、地元の方との交流などの説明があり、その後私たちにバトンタッチ。
初夏から蓄積していた採集データをいかにまとめられるか。そしていかに分かりやすく発表するか。
高度な技術が必要されます。
イメージ 1
発表風景(スライドの一部に処理を加えています。)
 
そして、無事に終了。(諸事情により具体的な数値等は公表できません。申し訳御座いませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。)
その後、普段御指導を頂いている先生から講評を頂きました。
来年に向けて、これからの活動に向けて大変有意義なお話しをして頂きました。 
こうして2012年度 ハグロトンボ観察会は幕を下ろしました。

くにたち郷土文化館さん、御指導してくださる先生、いつも支えてくださる皆様、本当に有難う御座いました。この場を借りて感謝申し上げます。
そして、来年も御縁が御座いましたらよろしくお願い致します。