桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川魚類調査 H24/12/16

どうも、コムです。
昨日、多摩川へ魚類調査へ行ってきました。

メンバーは、高一:Funajiro、 中三:アンター、マンファリ、マサ、コム、 中二cider、Loachman、チャリンライダーの8人。
昨日は天気が良い上にこの時期とは思えない暖かさで、11月並みとテレビで言ってた気がします

さて、早速採集開始
とその前に、河原に散歩に来ていた犬と遭遇。犬が私たちに興味を持ったようで、しばらくついてきました
イメージ 1
(犬に追われるアンター)

気を取り直して、採集開始
日は暖かいですが、水は冷たい。ウエーダーを着ると良い感じに採集日和だったと思います。
冬なだけあって、一度に10匹ほど魚がまとまって入ることも。
ウグイが圧倒的に多かったです。といっても3、4㎝の幼魚ですが

下流に下りながら採集をしていると、アブラハヤやカワムツが入り、ヒガシシマドジョウなどの底生魚も。
対岸に渡ると、オイカワの幼魚もまとまってとれます

岩をめくれば、カジカ大卵型、アカザも採れ、大型の個体は少ないですが、色んな種がしっかりとれたという印象でした。

午前中いっぱい採集をし、昼食後は1時間ほどだらだらした後、計測へ
以前は定規と一緒に写真だけとって終わりにすることが多かったのですが、最近では写真での集計が負担になるので現地で測ってしまうことが多いです

イメージ 3
(抱卵したタカハヤ)


イメージ 2
(成果)

4時ごろ、日が沈んでくると風が冷たくなり、計測も終了したので帰路につきました


成果
ウグイ 100以上
カワムツ 約80
イカワ 約20
アブラハヤ 約30
タカハヤ 約30
カジカ大卵型 22
ギバチ 15
カマツカ種群 12
アカザ 10
ウキゴリ属の一種(ジュズカケハゼ関東固有種) 3
コイ 2
スナヤツメ(北方種or南方種) 1