桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

釣り

こんばんは。マンファリです。 11日に行った南蛇との単独採集について書きたいと思います。 9:02・・・バスに乗るものの、乗ったバスを間違える。 9:15(頃)川が見えたので、そのバス停で降りる。 9:30(頃)川の脇に池らしきものを見つけ、釣りを20分…

ヒキガエル探し

ども、なちゅです。 またまたまたヒキガエルの写真を今度はバアちゃんちの近くで撮ったのであります。 ちょっと写真がでかいです。川辺にいたヒキガエルを川に入れたら、なんと!!! いかにも死んでいるかのようにしています。この後ほっといてまた来たらど…

アズマヒキガエル (Bufo japonicus formosus)

祐零です。 久しぶりですね。 みんな覚えてる…よね。 アズマヒキガエルです。 すごく…大きいです。 ガマガエルとも呼ばれてます。 見たことのある人も多いのでは? ヒキガエルは、耳線という部分からブフォトキシンという毒を分泌します。 目の後ろから白と…

ヒョウモン観察日記 ③ 散歩

momoです。ネタが沢山あるわけじゃないんですが、明日から修学旅行なので多めに更新しときます。 前にも書きましたが、ウチのヒョウモンは飼い主が放置気味だったので完全に夜型です。 そのうえ元々消極的な性格なのか自分からシェルターを出るのは夜中の2…

最近のクランウェルツノガエル

Laohです。今日は、今家にいるクランウェルツノガエルについて書きます。momoが何やら最近始めた、観察記録みたいなものです。 さて、以前クランウェルについて書いたのは夏休みだったと思います。その時はヒキガエルフィギュアと同じくらいでしたが(写…

秋川で採集 その2

どうも、バラムンディです。 今日は川へ採集にいきました。 本当は中2の先輩が来るはずだったのですが、こなく、次期主将に電話したらもう昨日採集したとのことだったので、Fくんと勝手にしました。 今回はすみませんが、カメラがなかったので、写真はなし…

ヒョウモン観察日記 ② 模様替え

momoです。今日は予告通りハチクラで砂を買ってきました。 二袋も買って重かったです。 まずは砂を入れるまえに衣装ケースを軽く掃除。 けっこうフンとかで汚れてました。 移動中はゴキのケースに居てもらいました。 そして砂を開けてシェルターを入れなおし…

秋川で採集

こんばんは。鮒次郎です。今日はfishmanと2人で多摩川の支流、秋川に行きました。 前日の天気予報が雨だったので行かないことにしていましたが、今朝になって「行けそうだ」ということになったので少し開始を遅らせての採集となりました。 12時過ぎに採集…

コーンスネーク ―食事―

どうもバラムンディです。どうもこの登場の仕方は固定されたようです。 今回は、約束どおり、コーンスネーク(いちごミルクというかわいそうな名前が付けられたようです・・・)の食事シーンを載せます。 食っております。 かわいさがなくなります。 ツチノ…

透明標本 また ⑤

今日は予告通り透明化を終え、染色に移りました~ これが昨日載せられなかった透明化したマウスたちです。 かなり組織が柔らかくなってますが、 腕がもげたりはしてないので慎重に扱えば大丈夫です。 そして今日は骨を染めるための染料を作ってその中に入れ…

ヒョウモン観察日記 ①

ども、momoです。 さすがに生物紹介もネタがなくなり、更新頻度が落ちてるようなので 今日から新しい試みとして飼ってる生き物の観察日記を書いていきたいと思います。 内容はたいしたことは書けないと思いますが、 ひとつの生き物をじっくり観察するのもい…

葉脈標本①

お久しぶりです、Laohです。今日は生物部の伝統工芸品である、葉脈標本の製作過程を書いて行きます。 葉には、茎から出た維管束(道管、師管、場合によっては形成層の集合した組織の集まり)の分岐が多数入っており、物質の輸送や器官の機械的維持の役目を担っ…

コーンスネーク脱皮!

どうも。コムです。10月5日にバラムンディが書いた通り(興味のある人は読んでみてみてください) カーペットパイソン・サバククビワトカゲ・書いてないけど実はトッケイヤモリ・そして今回のコーンスネーク(スノー) と、ここ数週間で爬虫類の脱皮が著しい…

薬で実験!

momoです。今夜は水曜日におこなった死ぬほどどうでもいい実験を紹介します。 実はぼくは月、火と風邪を引いてしまい、 水曜日に学校に持ってきた風邪薬を眺めていたところ、 これが胃の中でどんなふうに溶けていくのかが気になりました。 というわけで「も…

透明標本 また ④

momoです。すこし間が空いてしまいましたが透明標本の続きです。 透明標本 また ③ http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/8341486.html あわせて読まないと訳がわからないよ。 前回、透明化を初めてから10日が経ちましたが おもったよりも順調に透明化は…

【驚異の動画】 アカハライモリ お食事�

グーナーによる「驚異の生態」、本日は第3回をお送りします。 今回はアカハライモリの幼生の食事シーンです。ぴょこぴょこ動くのがエサのブラインシュリンプというものです。では、ご覧ください。(言うまでもなく音声が入っています。あまり動きがないため2…

恐竜絶滅

マンファリです。6550万年前の大量絶滅について書きます。 恐竜は直径10㎞の巨大隕石がメキシコ湾に墜落したことより絶滅した。 この説はどこかおかしい気がする。 なぜ、哺乳類、節足動物類は生存できたのか。 アメリカの学者が隕石が落ちたことにより生じ…

コーンスネーク!

どうも、またバラムンディです。1週間前に実は買っていたのですが、写真を撮っていなかったため、少し遅れました。すいません・・・。 【コーンスネーク(Elaphe guttata)】 ・全長・・・120cmくらい。183cmになったのもいるそうです。 ・分布・・・北…

カーペットパイソンが・・・

脱皮しました。 どうもバラムンディです。 そういうことです。 本日の朝、部室に行ってみると、カーペットパイソンが脱皮していました。 こいつは前紹介していたように、よくかむので、(グーナーさんはどこで噛まれるか実験していたそうです。)結構がんば…

ヒキガエル&ベルツノガエル

なちゅです。 また、ヒキガエルの写真を撮ってきました。(友達の家の前で。) ちょうど花の匂いをかいでいるような…(花は枯れてますが) 今度はケースを持って捕まえたのですが親に猛反対されて断念しました 次はベルツノガエル(レッド系)です。これは上…

10月4日の活動

どうもLaohです。 今日の活動についてまた書きたいと思います。 今日も宣言通り、僕とグーナーは白衣を着て活動していました。やっぱテンション上がりますね~。テンション上がっても、今日僕は特に目立った活動はしませんでしたが…。 でも、今日は新しく始…

魚類採集

ごきげんよう、ちょっと風邪気味のfishmanです。鼻声です。 風邪気味だというのにちょっくら採集に行ってきました。 いつもより増水気味。これは空堀川です。すぐ脇では、オイカワ狙いと思われる釣り人がたぁくさん。 少し下流で採集開始。近くの小学校で運…

標本作り

どうも、初投稿になります中一のN君こと南蛇です。名前は僕の好きな蛇の名前から取ってます。 僕は昆虫班所属なので、今回は標本作りについて書きます。 今日作るのは結構前に引き取ったオウゴンオニクワガタです。鰹節の様なにおいがしてとても臭いです。 …

ヒキガエルの写真

どうも、なちゅです。 やっと撮った写真をブログに乗せることができました。 家の近くにある公園で撮ったものです。 本当は捕まえたかったのですが、ケースも何もなかったのでやめました。 写真ではわかりませんが、真正面からみると結構可愛いです。 (ちな…

今日の活動

どうも、Laohです。 今日は土曜日だというのに、グーナーと共に五時頃までグダグダ活動していました。来年の桐朋祭のテーマを考えたり、「検閲により削除」をかき混ぜたり。桐朋祭気分になりたくて、なぜか白衣で活動してました。白衣を着ると、桐朋祭の記憶…

【驚異の動画】 アカハライモリ お食事

さて、本日もやってまいりました。グーナーによる「驚異の生態」第2回です。今回は私が観察・研究しているアカハライモリの衝撃映像です。 では、ご覧いただきましょう(なお、今回も音声が入っています。しかも前回よりうるさいので注意してください)。 …