桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

狭山丘陵の一日

どうも、バラムンディです。
昨日今日と、桐朋では受験の為に、学校は休みとなっています。
二年前は僕らも受ける側の一人だったと思うと、懐かしい気もします。

せっかくなので、一人で狭山丘陵近辺に行ってきました。
ここは結構有名どころで、家から電車で200円で行けることもあって、前から行きたいと思っていました。

10:00に駅に着きました。生物部的には遅めですが、まあ一人だし。。。
それから適当にふらついてたら目的地近辺につきました。
霊園の近くでした。↓の右折先。
イメージ 1
森の中を散策します。終始鳥の鳴き声が絶えません。

今回の目的は特になくて、そもそも今の季節、生物は少ないので、春以降に来るときの下見ということできました。
強いて言うならコゲラ(キツツキ)でも見てこようかな、と。

早速足元に何かを見つけました。
イメージ 2
カブトムシの頭でした。何となくいいものを見つけた気分になって、散策を続けます。

何となくそこらへんの倒木を割ってみました。
するとスズメバチの死骸が出てきました。なんでこんな中にいるんでしょうか。

さらに散策していると、キツツキのドラミングの音が!
期待が膨らみます。
それから少し行くと、やっと現れました。コゲラさんです! (遠くでよく見えなかったので、アカゲラなどの可能性もあり)
生で見るのは初めてでした。
残念ながら写真は撮る前に逃げられてしまいました。

もう今日のノルマは達成したので、気楽に散歩気分で散策を続けていました。
少し行くと池がありました。
春には両生類たちの繁殖が盛んになる池です。
イメージ 4
表面が2cmくらいい凍ってました。
恐る恐る乗ると…、ピシッ。あぶねえあぶねえ。
カエルが冬眠しているかもと思ってところどころほってみましたが、オサムシ程度しか出てきませんでした。



と、ここまでは順調だったのです。
ズボッ。落ち葉で気付かなかったそこは底なし沼でした。ズボズボ足が泥にはまっていきます。悲惨です。
やっと抜け出したものの、足元はどろっだらけ。
迷彩のズボンがさらにナチュラルに近づいていました。
仕方がないので、凍る池に手足を突っ込んで洗います。死にそうでした。
奇跡的に、長靴を持ってきていたので、履き替えました。
最初から履けよって話ですが。

気分は最悪ですが、散策を続けます。雪がありました。
雪と言えば足跡。
探します。
イメージ 5
ありました。
鳥ですね。2羽で仲良く歩いてるようです。始めはカモかと思いましたが、凍っている池にはさすがに来ませんよね。でも個の足跡は処々にたくさんありました。雪の上でそんなに何をしていたのでしょうか。

もう少し探すと、もう1種類ありました。
イメージ 6
これも鳥だとは思います。ここの周りにはコガラなどが結構居たのでそれらでしょうか。


なんだか長くなってきたので、説明が雑になってくるかと思いますが、宜しくお願いします。

その後の散策では特に成果は無く、コジュケイが見れたくらいでしょうか。こちらも写真なし。
春になったらシマヘビとかが沢山居そうないい感じの田んぼとかもありました。
イメージ 7
それから通称アルペンロードと呼ばれる道を行く予定だったのですが、工事で何となく行けない感じ。
イメージ 8
怒られても嫌なので迂回することにしました。迷いました。
1時間半ほど泥だらけのズボンと長靴で住宅街をうろつく悲しさが分かる人はいるでしょうか。
でも住宅街に出てからは鳥がたくさん見れましたね。見通しがいいので。種類はあまり分かりませんでした。青い鳥も見れました。飛んで行ってしまったので良くわかりませんが、まさかのルリビタキ
あとはメジロがやたらたくさんいましたね。まさに目白押しでした。
それでさまよって最終的にはもとの場所へ戻り、アルペンロードを歩いて行きましたとさ。




今日の成果 (素人判断です。)
カブトムシの頭

コガラ・ヒガラ
モズ
ヒバリ(?)
ルリビタキ(??)
スズメ
ハシブト、ハシボソカラス

今日の割とマシな写真。
振り返る瞬間のシロハラ
イメージ 9
顔の見えないオナガ
イメージ 10
モズ
イメージ 3