桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川魚類採集 5/26 ①

こんにちは、Loachmanです。
なんか最近暑いですね、夏がもうすぐそこに来ているような気がします。(もう夏の気が...)
そんな暑い天気の中、今日は2つ多摩川水系での採集があったのですが、今回はそのうちの一つについて書きたいと思います。
 
メンバーは、Loachman,ペッパー,中二×2の4人。
 
9時に某駅に集合し、バスで採集地へ
もう夏なのかなぁ~
今日行った場所はいつもは定点調査をしている所だったのですが、今回はそれが目的ではなかったので計測は特に行いませんでした。
採集地に着いたら、さっそく採集開始。暑かったので川に入ると気持ちよかったです。
 
流れの速いところで石をひっくり返していくと、カワヨシノボリやアカザのお出迎え。特にカワヨシノボリはかなりたくさん採れました。
アカザ
その後も黙々と石をひっくり返していくなか、ある大きな石をひっくり返したら、なんとモクズガ二が網に!
モクズガ二
この場所でモクズガ二を採ったのは初めてだったので、結構驚きました。モクズガニって石ガサで採れるんですね。
モクズガニ以外にもカジカやギバチも採れました。
 
一方草むらのほうでは、アブラハヤやヒガシシマドジョウなどが多く採れました。アブラハヤは大きい個体ではなく、中くらいのサイズが比較的多かったです。
 
その後昼食をとり、Loachmanだけで再び川へ行きました。また石をひっくり返していると、カジカやアカザなどが網に入りました。しかし、しばらくしてある大きな石を手でひっくり返したら、石をひっくり返しきれず、Loachmanの手の上に....
手に激痛が走った後、手を見たら人差し指の爪に小さな石がめり込んでました。爪に穴が開いて血が出てきてました。(グロい)
怖いですね~、皆さん気を付けましょう。
その後Loachmanは部室へ魚を届けに行きました。
 
成果
カワムツ・・・4
・アブラハヤ・・・7
・タカハヤ・・・2
・オイカワ・・・2
・アカザ・・・3
・ギバチ・・・2
カワヨシノボリ・・・43
・ムサシノジュズカケハゼ・・・1
・ヒガシシマドジョウ・・・11
・カジカ大卵型・・・14
・ドジョウ・・・1
・スナヤツメ(北方種or南方種)