桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川魚類定点調査 9/28

こんにちは、ciderです。
この前多摩川の魚類調査を行ったので、そのことについて書きます。
メンバーは、Loachman、cider,イール、中一3人の計6人です。
関係ないですがこの前まで気温高かったのに、いきなり寒くなってしまいました。
なかなか過ごしやすい気候にはならないですね。
さて、雑談はこの辺にして、採集の様子を書いていきたいと思います。
イメージ 1
採集風景
 
9時に集合して、川へ出発。と思いきやciderはいきなり遅刻してしまいました。
遅れて現地についてみると、先に採集は始まってました。
 
早速準備して参加すると、相変わらずタカハヤ、カジカあたりは多く採れました。
また、今回は例年に比べて、カワムツが多かったです。後、その中でも小さいのが多いのが気になりました。
その後も続けていくと、ヒガシシマドジョウや、ウグイなどそれなりの魚種が採れていきます。
 
採集が終わった後は計測に入ります。
先ほどの魚種の他には、ムサシノジュズカケハゼ、ドジョウ種群、スナヤツメ北方種OR南方種もとれてました。
イメージ 2
 スナヤツメ       
今回の採集ではほかの年の同じ時期に比べて多かった種類が先ほどのカワムツ、ヒガシシマドジョウ、ギバチと三種類もありました。逆に数が減った種類はありませんでした。
次回以降の採集ではこのあたりがわかってくればいいなと思います。
 
採集後、解散しました。
中一もそれなりに採ることができていたのでよかったと思います。
それではさようなら
 
イメージ 3
ムサシノジュズカケハゼ
 
イメージ 4
 タカハヤ
成果
カワムツ・・・57
・タカハヤ・・・53
・オイカワ・・・1
・ヒガシシマドジョウ・・・36
・カジカ大卵型・・・14
・ギバチ・・・7
・ウグイ・・・15
・ムサシノジュズカケハゼ・・・1
・スナヤツメ・・・1