桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

4/20 多摩川定点調査

どうも、G.Cです。
4月20日多摩川での魚類定点調査について書かせていただきます。
今回の調査は川虫調査も合同で行いました。参加者は、マンファリ、マサ、Loachman、cider、ペッパー、イール、アカハナ、ジョニィ、僕、putera(敬称略)の、10人。
 
僕としては、このポイントはまだ一回しか来たことがなかったので、川に入る前からわくわくしていました。でも、このポイントの水温と、この日の気温を考えずにきたことを後悔しました。凍え死んじゃいそうになりました。
 
まぁとにかくみんなで川へ突入。このポイントは採集範囲が広いので、みんな2~3人で固まって、いろんな方向へ散らばりました。ちなみに僕はジョニィ、puteraと一緒に行動しました。ジョニーとputeraが川虫をキープせずに捨てていたのはさておき、(アカハナも捨ててたそうですがそれもさておき、)気がつくと、みんな遠くの方や、対岸に移動していたので僕らも少し遠くに行こうと考えました。
とりあえず浅いところ(比較的)から対岸に渡ったのですが、川の流れが速かったり、水深が深かったりしたためあまり採集できませんでした。戻ろうと思った時、puteraが、「腹痛が痛い!」と言い出したので、僕とジョニーでputeraの荷物を持ってまた川を渡りました。
イメージ 3
                                                 対岸
 
そして無事に渡ることができたので、神に感謝して「あぁ~~~。」。
ジョニーが途中で袋をひっくり返した時、大事な魚は残っていたので、神に感謝して、「あぁ~~~。」。
 
まぁなんとか無事に(?)採集を終え、計測に入りました。皆さんいろんな大きな魚をとっていてすごかったです。ジョニーの大好きなウグイも、良いサイズのものが捕れていたので良かったですね。(ジョニーが捕ったものより大きいウグイを捕っちゃいました。どや~。)捕れた魚は半分以上が国内移入種のタカハヤだったのは残念でした。
イメージ 1
                                       成果の半数を占めるタカハヤ 
 
イメージ 2
            ウグイって最高。 by ジョニィ
 
みんなが川で計測をしていると、上流からカヌーやボートがどんぶらこ~、と下ってきました。一隻通るたびにみんなで生物部の掟にあるように(?)、フレンドリーに挨拶をしました。
そして誰かが次に通った時には○○帝国万歳をやろうと言い、みんなで次にボートが通るのを楽しみに待っていました。すると上流の中州にボートに乗る準備をしている方々が見えました。ところがここにきて、マンファリが用事があるので帰らなくてはいけないというのです。ボートに手を振るために電車の時間を遅らせるわけにもいかないので結局帰ることに。そのあと下ってきたボートは四隻もあり、みんなでフレンドリーに挨拶をしました。
 
計測の方は、みんなすでにタカハヤで心が折れかけていました。しかたありません
、100匹を超えていましたし。でも僕はそれよりも親友(その日初めてであった)のギバッチーに3回も刺されて、心が折れました。そしてジョニーの帽子が宙を舞ったり、川で洗濯されたりしながらも、何とか計測も無事(??)終了。このポイントは、桐朋祭までにもまた来れるので楽しみです。
 
<成果>
・タカハヤ・・・235
・ウグイ・・・54
カワムツ・・・82
・アブラハヤ・・・1
・ヒガシシマドジョウ・・・6
・ギバチ・・・1
・カジカ大卵型・・・5
・ヤマメ・・・23