桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

90000人 突破

花の主役も梅から桜へ代わったかと思えば、もう八重桜まで散り始めましたね。
今、萌えだした若葉に期待を込めているマンファリです。
24日深夜に本ブログ訪問者数が90000人を突破しました。日頃からお世話になっている皆様のおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。
さて、本ブログは開設から4年が経ち、投稿された記事の数は1000件に迫っています。私が入部する直前に開設されたので開設当初からこのブログを作り上げてきた世代は一歩退いた立場となりました。

流れに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなしとは上手くいったもので常に何かが変わり続けていた部活でした。
いつもどこかで部員が「次は~をしよう」「今度は~へ行こう」などと言っている、そんな部室でした。
そして興味を追い求め、採集が調査となりデータをとるために川へ赴く。そんな休日をここ1、2年おくってきました。
そのシワ寄せというべきか、「採集を楽しむ」ということ、「好奇心に足を委ねる採集」といったものが最近では減ったようにみえます。
しかし、完全になくなってしまったわけではありません。
まだまだこれからです。調査の中に新しい興味を見出す者もいれば、別の方向で出会う者もいるでしょう。ただ、変わらないのは「生き物好きな私たちが動かしている」ということ。誰かの為でも、誰かに強制されてでもなく自分たちがやりたいから入部届けを出し、この生物部の一員として在る。この原則が崩れない限り生物部は新たな方向へと舵を切り帆を張ることができるのではないでしょうか?
去年の二学期にこの部を引き継ぎ、本格的に「運営」するようになりました。どう運営するかはどう終わらせるか、どう引き継いでいくかと同義です。私たちが引退した後は力強い後輩たちが引っ張っていくことでしょう。
そうやって60年ほどバトンが渡されてきたのです。

どうかこれからも桐朋ブランド生物部クオリティを生暖かい目で見守ってやってくださいますようお願い申し上げます。