桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

サレジオ学院と合同採集

こんばんはチャリンライダーです。最近寒いですね。←前回も言った覚えがある。今回は、11月23日にサレジオ学院の方達と合同採集をしてきました。今回はそのことを書いていきます。

9:00某駅に集合。メンバーはサレジオ学院の方々4人、桐朋、Loachman、cider,チャリンライダー、アカハナ、イール、ジョニィ、たけず、putera,八つ橋、木葉蛇、White net、ウチ鳩の12人。そして川に移動。今回は2つの支流の河川で採集をしました。

1つ目の川です。始めの方は草が無いので、石の下を採集していきました。シマヨシノボリ、ヌマチチブなどが網に入ります。少し進むと、草も出てきます。
イメージ 1
草では、ウグイ、モツゴカワムツが数多く入りました。この写真をよく見ると1人採集してないやつが‼はいそれ僕です。写真撮影者のLoachman氏に採集していないタイミングで撮られてしまいました。ちゃんと僕やってたんですよ‼本当に。まあそんなことは置いておきましょう。

どんどん上流に上がっていきます。するとオオヨシノボリ、カワヨシノボリなどが網に入り始めました。ここでは、自分は、シマヨシノボリは捕れませんでした。うまく棲み分けでもしているのですかね。
イメージ 2
オオヨシノボリ
更に上流に行き帰ろうとしたとき、イールの魚の入っている袋を見るとなんとオオクチバスが‼
イメージ 3
これは、採集直後に撮られた写真。イヤーかっこいいんですけどね。特定外来なので法律上飼育禁止なんですよね。別に飼育位逃がさないんだったらいいと思うんですねどね。これ以上言うのはやめておきます。こんな感じで1本目終了。

次に2本目かなり近い位置なのですぐに移動。こちらの河川は、1本目の河川に比べて採集した場所は狭かったですが、こちらの方は、前の河川に比べていた時間が少なめでした。しかし透明度が高かったのでヨシノボリは、かなりとりやすかったです。
イメージ 4
シマヨシノボリ。ここでは、沢山のシマヨシノボリが見られました。またシマヨシノボリの他に、ボウズハゼ、ヌマチチブなども確認できました。

そして荷物の置いてあるところに戻りました。サレジオ学院の方2人は、釣りをしておりアユを釣り上げていました。流石です。その後は、自由行動、荷物の置いてある所で、遊んだりしている人もいれば、サレジオの方は再度釣りへと割と自由行動になりました。私チャリンはサレジオの方と2人本流へ。採集をしながらお話をさせていただき有意義な時間を過ごせました。ちなみに本流では、ヌマチチブ、シマヨシ、ムギツク、スミウキゴリ、シマドジョウ、などを確認できました。その後15:00ぐらいになり解散。

サレジオ学院の皆さん、今回はお話もできとてもいい採集になりました。今後もこのような合同採集が出来たらいいなと思っています。サレジオ学院の皆さんありがとうございました。

成果
イカ
ウグイ
ムギツク
ギンブナ
コイ
アユ
カマツカ
ニゴイ
アブラハヤ
ヒガシシマドジョウ
ヌマチチブ
シマヨシノボリ
オオヨシノボリ
ナマズ(目視)