桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川生態調査 11/25

どうも、ciderです。
先日は多摩川へ魚類調査に行ってきました。
メンバーはLoachman,cider,イール、ペッパー、ジョニーでした。
9時に駅に集合しさっそく川へ向かいます。

この時期になるとやはり寒いものですね。
平均気温も低くなってきていますがまあ頑張りましょう
イメージ 1
採集風景
さて、準備が出来たら採集開始。
今回は前回までの採集場所の流れが速くなっているなどの影響で、
今までよりかなり捕れる魚の種類や個体数が少なくなっていました。
それでもカワヨシノボリカワムツあたりは安定した数を誇っていました。
その他にはウグイ、ヒガシシマドジョウもそれなりの数がいました。

また、今回は、久しぶりにペッパーがアカザを捕り、なんとLoachmanはヌマムツを捕りました
イメージ 3
アカザ
イメージ 2
ヌマムツ
いやあ、いいサイズですね
以前カワムツとヌマムツはそれぞれ
カワムツA型(ヌマムツ)、カワムツB型(カワムツ
と呼ばれていまして今では区別されています。
まあ細かく同定するのは難しいのですが、基本は腹ひれと胸鰭が赤いのがヌマムツ、黄色いのがカワムツという形で判断できます。

さて、計測に入っていきましょう
今回はやはり石ガサで捕れるような魚が非常に少なく、
前述のアカザは1匹、カジカ2匹、ギバチはなんと0匹と以前捕れていたメンバーがいなくなっています。
これは単純に先ほど書いたように地点の問題があるので居なくなったというわけではないと思いますが・・・

まあヌマムツなども捕れた訳ですし今回は結構充実した採集になったと思います。
それではまた。
 
イメージ 4
カジカ大卵型
<成果>
・ヌマムツ 1
カワムツ 72
・オイカワ 21
・ウグイ 11
・アブラハヤ 3
・ミナミメダカ 6
カマツカ種群 1
・アカザ 1
・ムサシノジュズカケハゼ 1
・カジカ大卵型 2
・ヒガシシマドジョウ 3
・ヨシノボリ類 83