桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川魚類生態調査 1/6

こんにちは,ciderです。
先日多摩川の生態調査にいってきたので書きたいと思います。
メンバーはloachman,cider,イール、中一Hの4名。
いつも通り9時に集合していざ川へ。

この季節になると結構寒くなってきますがそれでも川はいいものです。
早速準備をして採集へ
イメージ 1
採集風景

今回はいつもに比べ魚種、個体数ともにあまり多くは捕れませんでした。
特にカジカは普段よく捕れるため、今回1匹しか捕れなかったのは意外でした。

その後もあまり捕れずに進みましたが、終盤loachmanがスナヤツメの成魚を2匹捕りました。スナヤツメは口で石などにひっつくため、loachmanは観察ケースでその瞬間を撮影しようとしましたが、悪戦苦闘していました。
イメージ 2
イメージ 3
スナヤツメとスナヤツメの口
この採集ではカワムツ、タカハヤなど多摩川でかなりを占める魚種も10匹ほどしかおらず、一番多かったのはウグイでした。
ウグイは例年冬に多く捕れているため、特に不思議ではありませんでしたが、季節にかかわらず大量に捕れていたタカハヤがあまり取れなかったのは驚きでした。
今後の調査でも注目していこうと思います。

この時期は川の水が冷たく少し寒いですが、これから中一の皆さんにもどんどん採集の楽しさを感じてもらいたいです。それではまた。
イメージ 5
カジカ

<成果>
ウグイ 24
タカハヤ 9
カジカ 1
ムサシノジュズカケハゼ 1
ヒガシシマドジョウ 1
スナヤツメ 2