桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

サンショウウオ採集with浅野学園

こんにちは、アカハナです。
今回は浅野学園の方々とサンショウウオ採集に行ってきました。
メンバーはコム、チャリンライダー、Loachman、アカハナ、たけず、中一数名、浅野学園からは五人ほどと大人数での採集でした。
 
9:00ごろ駅に集合し、歩いて採集地へ。
イメージ 3
 採集場所
さっそく採集していくと開始15分ほどでアカハナがヒダサンショウウオの成体を発見。
 
イメージ 1
ヒダサンショウウオの成体(写真はチャリンライダーが採ったもの)
 
いや~、可愛かったですね。自分はヒダサンショウウオの成体を採ったのは初めてなんですが思ったより俊敏でおどろきました。写真を撮ろうとしてもすぐにどこかへ行ってしまうので撮影が難しかったです。上の写真のように石の下で見つかったばかりなら簡単に撮れるんですけどね。
 
その後、たけずも合流し、ヒダサンショウウオの幼生も捕獲。コムとチャリンライダーもヒダサンショウウオの成体を採り、お昼に。
 
イメージ 2
ヒダサンショウウオ(幼生)
 
ご飯の後は上流に行くグループ、尾根沿いの昆虫を見るグループと2つに分かれて採集しました。
 
自分は昆虫の方に行ったんですが道具を忘れていたのに気付き、尾根から下りて上流のグループに合流しました。昆虫の方は成果なしだったそうです。
 
上流グループは午前中行かなかった沢と午前中行った沢のさらに奥に行きました。
午前中行った沢の奥では何も採れませんでした。幼生すらいない。まぁ、沢が切れる所まで行ったのでたいして水深もなく仕方ないといえば仕方ないのですが。
 
ただ、環境はよく大きい石もそこそこあったので成体がいないのが不思議でした。やっぱり、サンショウウオ採集は難しいですね、自分の実力不足なだけかもしれませんが。
 
午前中行かなかった沢の方では幼生が一匹見れましたが、その後上に登っていくも成果はなく、あきらめて帰っている途中でさらにもう一匹ヒダサンショウウオの成体を発見。
 
今回のは石の下が水たまりになっていたため最初はいないと思いましたが、まさかいるとは……。寒さにも負けず元気に動いていてビックリすると同時に謎の敗北感を味わったりして………。
 
そんなこんなで採集は終了。2:30ごろに駅で解散となりました。
おとといの段階で雪が降っていたため残雪の影響が心配されましたが特に影響もなく楽しい採集となりました。浅野学園の皆様にも楽しんで頂けたのなら幸いです。
 
浅野学園の皆様、寒い中長距離連れまわしてしまい申し訳ありません。目的のサンショウウオも見れいい採集になったのではないでしょうか。また、合同で採集をできたらと思います。今後ともよろしくお願いします。
 
成果
ヒダサンショウウオ 成体 4
          幼生 多数