桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

ほぼ登山の採集

こんにちは。チャリンライダーです。久々に自分が更新しようと思います。昨日は東京都西部の山へ昆虫採集に行ってまいりました。メンバーはチャリンライダー、アカハナの2人。この間の登校日の自分が「(採集場所)行くわ」と部室で言うと「俺も(採集場所方面)行こうとしてたんだよ」という感じになり行くことに。アカハナは当初サンショウウオ観察に行こうとしていたようですが今回は、昆虫採集につきあってもらうことに。では書いていきます。

 9時頃駅に集合。早速登山道に行きました。霧がどうなっているか心配でしたが最初の方は、特に霧は気にならない程度でした。途中登山道から少し斜面を下りましたが乾燥していたため特に成果は無し。ここからは雲海?のような物がみられました。岸かもしれませんが。
イメージ 1
更に登っていきました。先ず山頂付近まで行ってからそこから下りながら採集をしようということになり山頂へ。そして山頂からの眺め。
イメージ 2
なんじゃこりゃ。ここで問題が発生霧が濃いため登山道から大きく離れることが出来ない。そのため登山道の影がうっすら見える程度の所で採集。しばしばアカハナの姿が見えなくなってので何度か居場所の確認をしました。そして採集の結果はというと、トウカイコルリの幼虫2匹のみ…。
イメージ 3
産卵痕です。落ちている枝を拾い確認していきます。他に見れたものはというと
イメージ 4
何やら飛んでいる物が。止まったところを見てみると何ですかね?ウスバフユシャクでしょうか。この蛾は冬に現れる蛾ですね。こんな寒いのに飛んでいてお疲れ様です。
どんどん霧が濃くなってきたので、下山していきました。山の中腹まで来て少し広葉樹が混じっているところがあったので散策してみると乾燥していますが、コクワガタの産卵痕などが見られました(すいません写真撮り忘れました)。大きめの木は乾燥していますが、地面に接している材は、水分を含んでいる物もあったので割ってみると。
イメージ 5
スジクワガタが出てきました。平地で材割りをしてもあまり数は見られないからと、今回あまりにも捕れていなかったので嬉しかったです。その後自分は特に昆虫は見られませんでした。アカハナはアカコメツキとかを採集していました。そして下山最後の方は電車の時間もあったので走って下山。とまあこんな採集でした。次は霧が無いときに行きたい‼

結果
トウカイコルリ(幼虫) 2
スジクワガタ 1
アカコメツキ 1
ウスバフユシャク? 1