桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2/21 Y川魚類採集 st.1

イールです。
実は2015年度初の記事投稿となります。さすがにもう「あけおめ」は変ですよね。

そんなことは割とどうでもよくて、Y川へ魚類採集に行ってまいりました。今回はそのことについて書いていきます。

毎度のごとく、st.1とst.2で別れて採集を行いました。st.1のメンバーは、中3イール、中2ジョニィ、たけず、中1ソバーバ、west、White net、Mの計7人。
そういえば、このメンバーわけの時にアカハナがなんか文句を言っていましたが、それについてわざわざここで書くのも面倒なので割愛。

で、肝心の採集なんですが、あまり採れない。なんかY川採集ではいつもこんなこと言っている気がします。しかも、採集中に魚を入れていた袋が破けて何匹か魚が逃げてしまいました。ジプロックを忘れてスーパーの袋で代用していたような人が悪いでしょうが。
これも毎度のことなのですが、st.1内でも調査を2か所に分けて行っており、最初の地点で30分ほど採集を行った後にもう一つの地点で採集をしました。
で、これも毎度のことなのですが、自分は最初の地点での採集の後に計測を行ったため、2つ目の採集は出来ませんでした。
一部の人間が、計測をやりたくないがために2つ目の採集にとっとと行ってしまったのも、ほんといつも通りでした。

普段と違うところといえば、二つ目の採集での成果があまり良いものではなかった点ですね。もちろん、一つ目の地点での成果よりは上でしたが。
イメージ 1
ドジョウ種群

イメージ 2
タモロコ

他には、アブラハヤやタカハヤ、オイカワ、カワムツなどが採れました。
以上、今年初の記事でした。ここ最近土曜日曜と採集以外の部活動ばかりだったため、久々の採集ができてよかったです。
それでは、いつになるかわかりませんが、また。

<成果>
アブラハヤ 10
タカハヤ 10
タモロコ 12
イカワ 3
ドジョウ種群 2
ヨシノボリ類 1

おまけ
あまり採れなくて思ったより採集が早く終わったため、一部のメンバーが少し遊びました。少しですよ少し。
イメージ 3

イメージ 4