桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

麻布文化祭見学 5/4

 どうも、試験も終わり次は文化祭を頑張ります。主将のぎんときです。
 
  さて、今回は1ヶ月ほど前に伺った麻布中高の文化祭について書いていこうと思います。前述の通り、文化祭の準備で忙しかったこととTwitterを始めたことによりブログに手を付ける機会が少なくなってしまったこともあり、ブログの更新が遅れてしまったことをお詫びいたします。

メンバーは、高3デブケン、高2ジョニィ(遅刻)、ぎんとき、高1バタコさん、木葉ヘビ(若干遅刻)、w-net、遊び人(大幅遅刻)、中3生麺、一部うろ覚えですが、かなりの人数が来てくれました。中学背にの後輩にもっと来てほしかったという気持ちもありました。

 最寄駅に集合後、学校へ移動。そこにはすでに長い列が。最終日でしたが念には念を入れて早めに集合しておいて正解でした。
イメージ 1
出迎えてくれた巨大チャップリン・・・で合ってるよね?
入場が開始され次第、さっそく生物部へ。余談ですが、入場する際にナンパを禁止する同意を得られたり、髪を染めた人の入場を断ったりしていて、私たちの文化祭より大分システムに厳しいものがあるのだなと実感しました。桐朋が緩いだけなのかもしれませんが詳しくはわかりません。
話を戻します。
イメージ 2
生物部入口と部員たち
麻布の文化祭と言えばきれいなレイアウトが印象的でしたが、今年もすごかったです。まず大量の昆虫標本とさらに蝶の生態展示も行われていました。木葉ヘビもやりたいと言っていたので、いつの日か参考になるなと思いました。
イメージ 3
非常に分かりにくい写真だが、真ん中らへんにいる。
 鳥類の展示では、羽や剥製、骨格標本とありとあらゆるものがありました。
そして、両爬の展示。これは凄かった。カエルの水槽が自然を再現したようになっており、見た目がとてもきれいでした。
イメージ 4
イメージ 5
反射しているのは大目に見てください。
 そして、魚類。これも整っており、淡水に関していうと川の様子がきれいに再現されていました。
イメージ 6
 w-netやデブケンは海水魚を熱心に見ていましたが、
イメージ 7
 この魚はキリンミノという魚なのですが、桐朋でも飼っていたのですが最近死なせてしまっていました。なので、感心するとともに自分たちは展示することができないと悔しがってもいました。
 その後、蜘蛛の展示を最近設立された蜘蛛班班長が熱心に見つつ、展示見学は終わり。クイズもあり、採点してもらいましたが何故かボロボロ。因みに景品の樹脂標本がとてもきれいでした。麻布の部長さんとは展示を回っている最中にお話をしていたので、本来はここで解散でしたが、遅れてきたジョニィと一緒にもう一周回るメンバーもいたので、僕はとりあえず色んな団体を見て回りました。その後、展示を見終わったメンバーと合流し、解散。

 今回も展示を楽しく見させてもらい、勉強になる点も多数ありました。やっぱほかの学校をみるのもいい経験になりますね。因みに桐朋祭が大分間近に迫っています。そのことはまた別の記事で書きます。麻布の生物部の方々、これからもよろしくお願いします。それではまた。

おまけ
遊び人は僕らの帰り道で遭遇。なんでこんなに遅かったんだろうか?