桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

中1本格初採集!!!! in荒川水系

  どうも、久しぶりの投稿となるジョニィですm(_ _)m
  今年度は、中二の後輩たちが新入生向け説明会で奮闘してくれました。そのおかげで、なんと過去最多(多分)の人数である、25人もの中1が入部してくれました!!!!!
  嬉しい限りです(T▽T)/
  そして、今月のはじめに、荒川水系にて本格採集を行いました!!!
  放課後に超大人数の彼らを連れ、電車で最寄りの駅まで移動!!!

  しかしここでハプニングが....。
  なんと、駅からの道をを知っている唯一の上級生、pepper-Ⅱが正反対に道を間違えるという大惨事に....。塩の行進の様を呈する、大人数の生物部員の行列はUターン。

  結局3倍くらいの時間をかけてようやく川に到着した部員ですが、幸いにもまだ時間はたっぷりと残っています。とはいえ炎天下で30分以上歩き続けた私たちの体はもう暑さの限界に近づき、我先にと川へ飛び込んでいきました。イメージ 1
私たちが迷っている間、颯爽と現れたヘルメット主将
 
  中1たちはというと、以前にY川で教えた基礎知識(網の使い方など)を生かして、どんどん魚を採っていきます。彼らの網を覗いてみると、元気なカワムツが飛び跳ねていました! 清流を好む魚として知られていますが、残念ながらこの場所では外来種です。イメージ 6

  カワムツの次に多かったのはアブラハヤです。私たちにとってはカワムツと同様おなじみの種類ですが、こちらは在来種です。ほっとしますね( ´ ω ` )イメージ 3

  開始1時間ほど彼らと一緒に採集していた私ですが、思いのほかしっかりしている様子だったので、他の高校生に彼らの世話を任せて少し散歩してみました。

  護岸の石垣を眺めていたその時、海水魚採集で鍛えられた私の目の端に、青く輝く何かが素早く動いているのが映りました。すかさず素手で捕まえてみると...。
イメージ 8
  とても綺麗なニホントカゲの幼体でした!!! 青く光を反射していたのはこの子の尻尾だったんですね〜。ルリスズメダイに匹敵する青さです。

  私が中1たちの元に戻ると、また新たな成果が上がっていました!!
  中1が持っていたのは見たこともないような巨大ドジョウ。長さだけでなく太さも一級品ですね。イメージ 4

  日がだいぶ傾いてきたので、この辺で今日の採集を終わりにしました。
  中1に種類の見分け方を教え、解散しました。
  多くの生き物を見ることができ、中1も楽しんでくれましたね!!!
  これから彼らにもっと多くのことを経験してもらい、様々な生き物と出会っていってほしいです。では!!!!
イメージ 5
ミウキゴリ
イメージ 7
タモロコ
イメージ 2