桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

魚類採集in多摩川

どうも。コムです。
今回は多摩川での採集を書きますが、時計を家に忘れたため時間は適当になっています。
参加したのは高一の方4名、中二の方3名、中一も3名です。
 
10時30分駅に集合
10分ほどで目的地に到着して、採集をはじめる。ここで、南蛇とマンファリは釣りをしに上流へ。
イメージ 3
 
川の水はあいかわらず冷たく、いつもより水量がすこし増えていました。本流よりも支流の、背の高い草が茂っているところでは魚が多く獲れたようでした。fishmanさんはカジカだと思われる黄色い卵を採集していました。
 
イメージ 1
 
12時過ぎごろ、Laohさんと鮒次郎さんのウエーダーが浸水したようでいったんひきあげると、謎のクモを引き連れてfishmanさんが合流。そこへ、南蛇も長靴の中に水がはいったらしく避難してくる。高一(Laohさんを除く)はウエーダーなしで入っていたのでさむそうでした。
イメージ 2
 
昼食のための休憩をはじめると、採集への気力がうせぐだぐだになり、お湯を沸かしてラーメンを食べたり、双眼鏡で鳥などを観察したり、カジカの卵が孵化しはじめたりする。
イメージ 4
因みに鳥はコムが見た限りでは、コサギセグロセキレイやカラス(おそらくハシブトガラス)がいました。
 
釣りを続けていたマンファリを呼びに上流にいくと、100mほど上っただけなのに水の色が全く違い、深い緑色に染まっていてきれいでした。
                                                              
 
【成果(以下Laoh)】
・アブラハヤ○
・タカハヤ◎
・ギバチ△
・シマドジョウ△
・カジカ△(本流)
・カジカ卵(写真参照)→本流
・ツチガエル成体△
・ツチガエルオタマ○
ほか何かあれば書き足しといてください。