桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

12/23 魚類採集 in多摩川水系

 
どうも、Funajiroです。 今日は多摩川水系に魚類採集をしに行きました。
 
今年は台風の影響で生物部行きつけの場所の地形が大きく変わってしまい、新たなポイント開拓をする事も兼ねつつ今まで行った事のない方へ行ってきました。
 
メンバーは、Funajiro、マンファリ、コム、Loachman、Neko、medaka の6名です(敬称略)。
 
9時に集合し、まずは過去に生物部で行った事のあるポイントへ。
 
今朝はかなり冷えたようで、川岸の流れの無い部分は表面が凍っていました。
イメージ 1
 
とにかく水が冷たく、魚もあまり動きがよくはありません。人のほうも相当辛いですけど・・・
捕れたのはカワムツやオイカワ、ウグイなど。
本流の流れのあるほうではカジカが何匹も捕れました。マンファリはアカザも捕ってました。
イメージ 2
カジカ
イメージ 3
アカザ
 
カジカやアカザの撮影をしていたところ中一がスナヤツメをとりました。しかも成魚ですよ。多摩川水系産ヤツメの成魚を見る事が出来るなんてすごいことですが、11月の採集で見たばかりという・・・。
イメージ 4
スナヤツメの成魚
 
このあとは行った事の無い方へと移動していきました。途中何羽かのサギに遭遇し、設立されたばかりの「有愛会」が少し活動してました。
※有愛会に関しては会長のコムがそのうち何か書いてくれると思うのでそちらをご参考に。
 
その後川ではカジカが何匹も捕れるような状況が続き、さらに進んでいくと今度は水深が増していき採集困難に。ここまで観察できたのはアブラハヤやカワムツの幼魚程度です。
 
イメージ 5
お昼時になっても氷の張った所でいっぱい。今日は寒いですね~
 
昼食を食べ、さらに進んでいくと何とか採集できそうな場所に出たので採集を再開しました。
ここでもやっぱりカジカが沢山捕れましたが、中一が頑張ってカマツカやアカザをとりました。
イメージ 6
 
だんだん夕方的な感じの雰囲気になってきたもののまだ2時だったのでもう少し進んでみる事に。
 
そこでは結構淀んだ状態になっているところもあって、モツゴなどが捕れました。
そしてマンファリとLoachmanはフナをとりました!!
イメージ 7
キンブナ
フナ専門の私としては超感動のキンブナです。今まであまり知らなかった中二もこの可愛いキンブナを見て可愛さを理解したようです。嬉しい様なそうでない様な・・・。
 
そんな感じで本日の採集は終了。今日は最近の採集では珍しく日没前に解散する事が出来ました。
 
【成果】
カワムツ・・・93
・ウグイ・・・14
・オイカワ・・・12
・アブラハヤ・・・7
モツゴ・・・3
・キンブナ・・・2
カマツカ・・・2
・シマドジョウ・・・12
・アカザ・・・5
・カジカ大卵型・・・25
・ウキゴリ属の一種・・・4
・スナヤツメ・・・1