桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

合同海釣り in本牧 with浅野学園

しぐれです。
今回は春休み中に実施された合同採集についてです。
参加者はしぐれ、Funajiro、マンファリ、バラムンディ、Loachman、Nekoの6人です。
 
4月上旬、桐朋生物部は浅野学園生物部と合同で本牧海釣り施設へ赴きました。
特にどちらの生物部の案内ということもなく、互いに行ったことのある施設ということでこの施設が選ばれました。
この施設では基本的に多くの魚を釣ることができるのですが、今回は時期が悪かったのか成果がよくなかったです。
 
イメージ 1
とりあえず、皆サビキ釣りを基本に釣りを開始しました。
平日ということもあって、非常に施設内がすいていたため、心置きなく投げ釣りもできました。
 
ところが、暴風に吹かれる中、特に釣れたというもなく午前中が終わってしまいます。
今回は本当に不調でした。
 
後半戦となる午後にも入りましたが、一向に何も釣れません。
いつしか諦めという言葉が頭をかすめはじめたころ、バラムンディが釣り経験者の意地を見せました。
イメージ 2
今回唯一の成果であるイシモチです。
これでバラムンディだけはボウズを逃れました。
 
こうして皆のテンションが上がっているなか、もう一名部員が施設に到着しました。
寝坊で数時間遅刻して来たは祐零です。
特に釣りの成果に貢献はしなかったものの、持ち前の『祐零クオリティ』で皆に笑顔を届けてくれました。
祐零の巻き起こす、期待を裏切らない数々のハプニングは、皆の緊張を解きほぐしました。
 
しかしながら、それからも一向に魚は釣れないまま。
とにかくたくさん釣れるヒトデくらいです。
何人かはこのヒトデによってボウズを免れていました。
 
イメージ 3
ヒトデ。  ※足が10本あるのは二個体を重ねているだけです。
この口から出てきている物体はエサのカワムツです。
Funajiroが家から持ってきたものです。
しかし、海釣りにカワムツが通用するとは思いませんでした。
ちょっとした新発見と言いましょうか。
 
その後もヒトデが釣れるばかり。
結局成果はイシモチただ一匹ですね。
また、浅野学園生物部のほうも良い成果が出せなかったそうで、魚はあまり釣れなかったそうです。
(アメフラシは大量に釣れたそうですが…)
 
今回の合同採集はこちらが誘った身でありながら、このような結果になってしまって、本当に申し訳ないと思っています。
次回はもっと良い環境のときに行いたいです。