桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

観音崎で磯採集

どうも、Funajiroです。
 
5日は観音崎で磯採集をしてきました。
メンバーは、しぐれ、トゥース、Funajiro、ユウ零、コム、Neko、cider、medakaの8人。
 
観音崎は、普段の採集地よりも遠い人がほとんどなので、行くのがかなり大変な場所ですが、海ということで成果に期待できます。
 
干潮の1,2時間前に現地に着きました。
観音崎はバーベキューや磯遊びをする人たちが大量。さすがゴールデンウィーク。採集に支障が出るくらいに人が多かったです。
 
干潮くらいまでが採集の頑張りどころです。
イメージ 1
採集するしぐれ
 
この日のしぐれ氏はおなじみの麦藁帽子はもちろんのこと、赤いシャツで登場して皆を驚かせていました。
 
私も普通に採集していたんですが、岩の下からはクロソイ?と、よく見る赤い魚の二匹が網に入りました。
イメージ 2
ハオコゼです。多分
たしか毒がある魚だよなあ、と思いつつ網の下に手を触れたところ、突然かすかな痛みが。
指にハオコゼの背鰭がふれてしまったみたいです。
その後は少量の血が出て、結構痛みが出てきてもうパニックに。私はその後採集をやめて静養しました・・・・・。
 
刺さるほどではなかったため、奇跡的に腫れたりはしないで痛みも一時間で治まりました。ホントよかったです。
痛みと戦っていた間、他の方々は採集していたわけですが、そこまで目立った成果はでなかったようです。ナベカやハゼがとれる程度だったとのこと。カニやヒトデなどは普通にいたようですが。
イメージ 3
ナベカ
 
私も途中から金魚網で参加し、いくらかナベカをとったのですが、それでもそこまで良い成果ではありませんでした・・。
普段磯で大量にみるヤドカリも全然みつからず。人が多かったせいでしょうか。
 
そして、いつの間にか遅刻していたユウ零が出現。
サワラを捕ったということでポーズを決めていました。
イメージ 4


ユウ零が来た頃にはもう潮的にも時間的にも採集はできなくなり、現地をあとにしました・・・。
 
成果
ナベカ
クロソイ
ハオコゼ
ほか、ハゼ科魚類をはじめとする魚
アメフラシ、ヒトデ、カニなど