桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

横沢入 2013 3/27

どうも、コムです。
本日は霧雨の中、両生類爬虫類の観察をしてきました
 
9:20  現地到着
メンバーはFunajiro、アンター、エリーゼ、コムの4人
上着は冬物でもまだ寒く、なかなかやる気もでてこないのですが…
イメージ 1
 
今日の目的はトウキョウサンショオウウオでした。
いつも回っているコースを順に見ていきます
 
すると地面を横切る黄色い影。ニホンイタチのようです!
さっさと逃げて行ってしまったので写真は撮れなく。最後は沢沿いの小さな穴に逃げ込んでいきました
なかなかいいもの見ました
 
気を取り直して向かった池で、早速サンショウウオの卵嚢を発見
イメージ 2
 
見えるような場所にさらっと産み付けてあったので、見つけても特別興奮することもありませんでしたが、協力して卵嚢の数を記録しました
いつもは一人でくることが多いのですが、それだと卵を数えるのは結構大変なんですよね…
 
他にも何か所か池や水田を見て回り、合計200以上の卵嚢を確認。
サンショウウオの成体を確認することはできませんしたが、上々の出来だったのではないでしょうか
 
代わりというのもなんですが、ヤマアカガエルの成体は見られました
イメージ 3
 
そのヤマアカガエルの幼生(オタマジャクシ)は数百をかるく超える数が…
イメージ 4
 
ニホンアカガエルの幼生も混じっていたかもしれません。小さい幼生が多く、違いがよくわからなかったものですから。
ただ一部まだ卵塊が残っているものもあり、その卵塊はヤマアカガエルではなくニホンアカガエルのものだったような気がするんですよね。
産卵時期は少しずれるものなのか?   …まぁよくわかりません。
 
 
12:30  解散
3か月ぶりくらいだったのですが、目的も大体は達成でき、イタチも見れ。
あとトウキョウサンショウウオの成体を見られれば言う事なしだったのですが、時期的には少し遅い…のかもしれなかったです