桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

山梨遠征

こんにちは。マンファリです。
5/3GW後半初日に山梨ガサに行ってきました。
狙いはゲンゴロウですね。
参加者は私マンファリとチャリンライダーです。

3:50父親の運転で自宅を出発
4:30チャリンライダーをピックアップ
6:30第一ポイントに到着。
去年は魚が色々といて、水の透明度がかなり高かったのですが今年は魚影なし・・・。水汚い・・・。
そんな中、しぶとく生き残っていたのがこちら
イメージ 1
コクチバスですね。
このあと私も1匹採集。
初っ端からとてつもないのとご対面です。
その後ひたすらアメザリアメザリアメザリ・・・・・。
去年はアメザリさえいなかったのにどういうことでしょうか?

なんだか切ない気持ちになったところでミズカマキリを採集。
水性昆虫にやっとこぎつけました。
ここでポイント移動。

次は休耕田です。
ここではゲンゴロウの採集記録があるのですがなんと草がない。まぁ時期的にこんなものだろうと。
岸部をガサガサやっていきます。
するとやたら出てくるコオイムシ。いいですねぇ。東京を飛び出して山梨に来ているんだと実感します。
その後もガサガサを続けるとなにやら黒い大きな塊が・・・。
イメージ 2
ガムシです。
植物よりの雑食性らしいです。
9匹採れましたが皆、水没したエノコログサ(?)の茎にしがみついていた模様です。

その後アマガエルやニホンアカガエルを採集してここでは終了。
イメージ 3
コムから採ってこいと言われてたものなんで。
イメージ 4
あとオニヤンマのヤゴがいました。
こんな感じで次のポイントへ。

第三ポイントは水深と泥の堆積量から採集は危険と判断。
金魚とドジョウを確認しました。


からの第四ポイント。
ここが一番期待できます。
早速網を入れると・・・・・。
0です。
生命反応0です。魚も水性昆虫もいません。
マツモムシが2匹のみ。終了!

おそらく除草剤でも紛れ込んだのかと。
いやぁしてやられましたね。
その後材割に出かけるとボウズ!

でもガムシ9匹はよかったと思います。こちらでは見られないので。

成果

カジカ      2
カワヨシノボリ 5
コクチバス   2

オニヤンマ   2

コオイムシ   50
ミズカマキリ  2
マツモムシ   3

ガムシ     9
コガムシ    2

なんだか色々と賑やかなになってきました。