桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川下流域ガサ

こんにちは、Loachmanです。
つい二日前、桐朋祭で展示した海水魚を逃がすついでに、多摩川下流域で魚類採集をしたので、今回はそのことについて書きたいと思います。
 
メンバーはLoachmanとチャリンライダーの二人。
 
午前9時40分ごろ、2人は某神奈川県内の駅に到着。
しばらくバスに揺られて海へ着くとさっそく展示した海水魚を海へ、
イメージ 1
ばいば~い
丸1日クーラーボックスにいたので、弱っているかと思いましたが、みんな比較的元気だったので安心しました。桐朋祭期間中頑張ってくれた魚たちには、ありがとうと言いたいですね。
 
さて、魚たちを海に逃がした後は多摩川へ向かうために再び電車に乗りました。そこから多摩川は遠いので、この日は電車に乗っているだけでも結構疲れましたね。
 
12時ごろ東京都内某駅に着いた後、10分ほど歩き、川へ到着。
昼食をとったあと、さっそく採集開始。
 
ゴミやらなんやらをどけていくと、マハゼやテナガエビが網に入りました。僕自身初めての汽水域での採集だったので、はじめのうちははテンションが上がりましたね。
マハゼにそろそろ飽きてきたころ、網にカワアナゴが入りました。サイズは小さいものの、人生初カワアナゴだったのでかなりうれしかったです。
イメージ 2
カワアナゴ(これはチャリンライダーが採ったもの)
その後、これまたサイズは大きくないものの、ウナギも採り、人生初ウナギに感動しました。
一方のチャリンライダーは小さいのをとっている僕に対し、良型のカワアナゴを次々と採っていました。40センチほどある大きなウナギも採ってましたね。
 
成果に満足した2人は3時ごろ帰路につきました。
結局この日はついでというよりか、ガサがメインになっていましたね。
また汽水域行きたいな。
 
成果
ニホンウナギ・・・3
カワアナゴ・・・7
・マハゼ・・・たくさん
テナガエビ・・・たくさん
モクズガニ・・・1