桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2013年度 ハグロトンボ調査隊⑧

どうも。アンターです。宿題に追われた夏休みが終わり、新学期が始まって一週間がたちました。
そして、今回もハグロトンボ調査隊に参加させていただきました。こちらはまだまだ続きますよ。
メンバーは高1ヤッパノ、アンター、中2ペッパー、中一Tahの4人です。
 
今日は若干雨もぱらついてましたが、調査には影響が出ない程度だったので、普段通り調査しました。
イメージ 1
k-137のハグロトンボ
8月19日の調査でも一度捕まえられたトンボです。この調査ではもう一度捕まえることからわかってくることがたくさんあります。
 
昼ごろになり調査終了。ヤッパノさんはお気に入りのタオルを持ってきて張り切っていたこともあり(?)今回は約70匹と前回を大きく上回る数のトンボが捕獲されました。今後の動向が気になりますね。
 
午後は、いつも通りデータ整理をした後、ハグロトンボの卵とヤゴを探しに再び調査場所へ。
イメージ 2
交尾中のハグロトンボ。きれいなハートマークができています。ちなみにマークなしのトンボがオス、マークありがメスです。
 
メスは交尾をしたら、産卵をします。
イメージ 3
 
そして、その産卵をした水草を回収。
イメージ 4
ハグロトンボの卵はとても小さいので肉眼では見れません。これらの水草に卵があるといいんですが・・・
 
イメージ 5
ちなみにこれがハグロトンボのヤゴです。まだこの時期はとても小さいですね。
 
この後、顕微鏡でいろいろなものを見たりして、今回は終了。
くにたち郷土文化館さん、今後もよろしくお願いします。
 
おまけ
 
顕微鏡で見てみると・・・
(あまりうまく撮れてないものもあります。)
ハグロトンボ(ヤゴ)の頭
イメージ 6
 
カワゲラの一種
イメージ 7
 
カワゲラのえら
その1
イメージ 9
 
その2(その1とは別のカワゲラ)
イメージ 8
 
おわり。