桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

檜原村下見 12/25

どうも、アンターです。
今回は以前調査をしていたことがある檜原村へ行ってきました。
メンバーは高1マンファリ、マサ、アンター、中3チャリンライダー、中1Gill coverです。
部活の採集としてはこのポイントに行くのは2011年の夏以来。地形が変わっていないか、確認に行ってきました。考えてみれば僕もこの場所に最後に来たのは2年以上前。時間がたつのは早いですね・・・とか思って過去の記事を見てたら自分のデビュー記事を発見。いやー懐かしいですね。
というわけで過去の檜原村の記事
ほんと懐かしい。あのころからだいぶ変わりましたね。
 
はい。感傷に浸ってばかりいないで今回の記事書きます。
 
冒頭にも書きましたが、今回の目的は採集できるかの確認。
結論から言うと、地形はさほど変わってませんでした。問題ナシ。ただ、冬なので以前行った時とはだいぶ違う景色。とても新鮮でした。イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとそれた道にて。右からマンファリ、Gill cover、チャリンライダー。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
材割り中のアンター。
道中にはいくつか材が転がってたので材割りを。コクワ、スジクワがとれました。
僕はまだまだへたっぴなのでもっと練習が必要ですね。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハネカクシも見かけました。アオバアリガタハネカクシっていうらしいですね、コイツ。体液にペリデンという猛毒が含まれてて触れると激しい皮膚炎を引き起こすらしいです。危ない危ない。
 
その後、わきを流れてた渓流でカワムシ採集に。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ムカシトンボのヤゴ。こいつは部室で飼うことになりました。部室でヤゴも久しぶり・・・と思ったらこの前ハグロトンボのヤゴ飼ってました。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうしてこいつは初めてみるカワゲラ。ヒロバネアミメカワゲラです。頭でっかちですね。
いつもカワムシ調査をやっているところとは、だいぶ違う環境。普段見かけない種もたくさんいました。
 
夏になってまたチョウをとるのが楽しみです。