桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川水生昆虫調査⑨

あけましておめでとうございます。マサです。
今日は多摩川の上流で調査を行いました。参加者はマンファリ、アンター、コム、マサ、アカハナ、ペッパー、ジョニーの7人です。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寒々しい風景ですね…こんな中でもサンダルの人が半分くらいです。僕はもうギブ。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水生昆虫とは関係ないですが、僕が採集していたら近くにセキレイが。可愛いですね。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペッパーによる同定会。頼もしいですね。この日はカワゲラとマダラカゲロウの同定が厳しかった…匹数を数えるのも大変です。
 
やっと同定&カウントが終わり、今度は材割り兼サンショウウオ観察に向かいました。
1時間ほど歩いて目的地に到着。途中から獣道でちょっと足がやられましたね。
ここでサンショウウオ組と尾根で材割り組に分かれました。僕は金魚網を持っていなかったので急斜面を強引に登り材割へ。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いや~尾根は日差しもよく、登りきった後の爽快感は何も言えないですね。
尾根まで登らないと広葉樹林が無いので登りました。普通のスニーカーだったので靴の中がドロッドロ。爽快感のために靴を犠牲に…まぁいいでしょう。
 
尾根では立ち枯れがあったのでコムが材割り。やっぱり鉄のバールは安定した破壊力で素晴らしいほどのサクサク。ただちょっと古すぎましたね、スーパードライ
 
一方サンショウウオ組は目的のヒダサンショウウオの生体の捕獲に成功。
イメージ 5
イメージ 6
これがヒダの成体。見た目のプリプリ感が卵嚢と全く変わらないですね。
今回は充実した採集だと思いました。
 
成果
オオヤマカワゲラ 19
ミムラカワゲラ 25
ヒメカワゲラのなかま 3
フタメカワゲラ 60
 
チラカゲロウ 8
モンカゲロウ 36
オオマダラカゲロウ 144
チェルノバマダラカゲロウ 6
クロマダラカゲロウ 3
シリナガマダラカゲロウ 46
ユミモンヒラタカゲロウ 19
トゲマダラカゲロウ 3
ヒメカゲロウのなかま 12
 
ヒゲナガカワトビケラ 13
ヤマトビケラ 1
 
アサヒナカワトンボ 1
ミヤマカワトンボ 3
コオニヤンマ 1
ニホンカワトンボ 2
ミヤマサナエ 4
ヒラタドロムシ 9
モンキマメゲンゴロウの幼虫 1