桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

3/20 多摩川定点調査

こんにちは、アカハナです。
今回は魚類班が定期的に行っている多摩川の生態調査について書きます。桐朋祭の展示用の魚を採ることが今回の目的です。
 
メンバーはマンファリ、マサ、Loachman、cider、イール、アカハナ、ジョニ―、さらに遅刻したアンタ―、ペッパーの9人。
 
ちなみに今回は川虫の調査は行っていませんが昆虫班の方々が趣味として川虫も採集しています。
 
駅に9時に集合し、早速採集へ。道中の橋の上からはコイを2匹見ることができました。
 
イメージ 3
採集地に着くと自分はサンダルでしたが川に突入しました。雪解け水の影響なのか一月の採集よりも水が冷たかったです。
 
そんな中採れたのは、ギバチやカワムツなど
 
ギバチ
 
イメージ 4
自分とジョニ―は早々と対岸に渡ってしまいましたが、そのまま渡らずに採集していたマンファリは大きなヤマメを採った模様。
 
ヤマメ
 
イメージ 1

他にジョニ―は道中でみたコイを採っていました。
 
その後対岸で採集をしたり、水切りをしたりしているとアンタ―がやってきました。対岸ではジョニ―が我らがLoachman先生を棒きれで倒したこと以外、特筆すべきことはなにもありませんでした。
 
Loachman先生を容赦なく倒すジョニ―
 
イメージ 2
ええ。ゴーチマンとかジョニィガキ氏とか誰もやってませんよ。

対岸でしばらくグダグダしてから採集を切り上げ、ここでようやくペッパーがきました。遅い!
 
いつも通り採れた魚、川虫の計測をしてこの日の採集は終了。久々のサンダルで凍え死にそうになりましたがいろいろな魚が採れて、とても楽しい採集になりました。
 
<成果>
カワムツ・・・71
・ウグイ・・・28
・タカハヤ・・・35
・カジカ大卵型・・・12
・ヒガシシマドジョウ・・・16
・ヤマメ・・・1
カマツカ種群・・・1
・ギバチ・・・3
・ムサシノジュズカケハゼ・・・1
・スナヤツメ(北方種or南方種)・・・ 1
 
 
 
おまけ
川に入りたてで寒さに気が動転していたアカハナと極めて冷静だったジョニ―のしりとり対決の様子
 
しりとり⇒ア)りんご⇒ジョ)ゴリラ⇒ア)ラッパ⇒ジョ)パンツ⇒ア)ツバメ⇒ジョ)メジロ⇒ア)ロンドン
 
もう一度いいます、寒さで気が動転していただけです。