桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

琵琶湖採集旅行?3月26日、27日分

チャリンライダーです。えー今回は琵琶湖にいってきたのでそのことを書きます。
メンバーは、バラムンディ、アンター、コム、アカハナ、チャリンライダー、loachmanです。そうですねぇ1人だけアルファベットですね。はい。
そんなことは置いておいて東京26日の22時30分に集合。といっても皆さん集合時間より早くきていましたね。そしてムーンライトながら号のって26日分終了。
イメージ 1
 


おはようございます。チャリンライダーです。(もうここから27日分です。)
というわけで大垣に着きました。(といっても大垣ですること無し)そして電車を乗り継ぎ京都へ。京都といえばお寺などをイメージしますが来たのはここ京都水族館です。早速リポートしていきましょう。
イメージ 2
比較的最近出来た水族館らしいのでやはり外はきれいでしたね。

まず入るといきなりオオサンショウウオのお出迎えです。
イメージ 9
上の画像はチュウゴクオオサンショウウオ
イメージ 8
もういきなり満足ですね。数も多くて一部では団子になっていたところもありました。

次は淡水魚
イメージ 3
滝みたいな流れの水槽があってマスとかいましたねえ。他にもコイなどの魚も展示されていました。

次は海水魚
イメージ 4
まあ巨大な水槽に色々な魚がおよいでいましたね。イワシが大きな群れを作ってぐるぐると泳いでいたのが綺麗でしたね。ここでバラムンディが絵を書いていたのを覚えています。

とまあ海水魚が続きます。個人的にそこまで海水魚の興味があるわけではないのでスラスラとみていましたがここで面白い魚が見られました。それはコバンザメです。
イメージ 13
コバンザメ
かわいいですねぇ。ここで運がよかったチャリンライダーは、飼育員がコバンザメに餌をあげる所を見ることが出来ました。それにしてもコバンザメはものすごく餌付いていてすごかったですね。えさはサバかなんかを与えていました
イメージ 10
イメージ 11イメージ 12
 
海水の生物たち
 
そして最後にまた淡水魚
先程の場所はオオサンショウウオめいんでしたがここは完全に日淡でしたね。(といっても水生昆虫、両爬もいた)ここは、特に大きな水槽というわけではなく少数で一匹一匹管理が行き届いてる感じで綺麗な個体が多かった気がします

そして最後にBigケンゴロー池←名前忘れただけ
居たのはコイ、オイカワ、メダカ、あと野菜という感じですね。ちなみに27日の野菜は九条ネギでした。はい。
という感じで出口へ。そしてまだ京都に居られる時間があったので水族館の方から聞いた西本願寺という場所に行きました。
イメージ 7
でかかったです。僕からの感想はそれだけです。

そして京都出発そして宿に行く前に部員の親戚の方の家にお邪魔させていきました。
 
そして宿着。意外とこの時点で疲れましたね。
夕飯をいただき休憩をし夜間採集のため琵琶湖へ。おおーやっぱ魚寝てるから取れる捕れるという感じでした。捕れた魚はカジカ、ブルーギル、ウキゴリ、コクチバスオオクチバス、特に当たり前ですけどブルーギルが多かったですね。(ここで捕れた外来魚は適切に処理しました。)

とういうわけでまたねーバイバイ。
次回へ続く