桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川の支流でさいしゅー

おはようございます、またまたジョニィです。昨日、多摩川の支流の川に行ってきました。参加者は、GC、putera、ジョニィの中2全員。ちなみにアカハナとエリィゼの2人はこの川の上流部で調査をおこなっていました。
 
行きの電車のなかで何故かputeraはエリィゼに、ジョニィはアカハナに遭遇するも9時に駅に集合、採集ポイントに到着しました。アカハナでも流れて来ないかななんて期待しながら川を見ると、
 
水が少ない。
 
上流のほうで水量をいじったのでしょうか。
とにかく、いつもは入れない所で採集できたり、魚が取り残された水たまりがあったりしました。
 
まずは本流で採集。カワヨシノボリカワヨシノボリカワヨシノボリカワヨシノボリ.....    今日の目標、オヤニラミは捕れません。
続いて石だらけのほそい流れで採集。するとカワヨシノボリのほかにカワムツ、アカザ、GCの親友ギバッシーに加え、もう一つの目標であるムギツクが捕れました。
イメージ 3
                 採集風景
 
次に、普段は入れない深さの所で採集しました。とはいえPNTまで余裕で浸かる深さでした。ここに少なくとも3匹のヤマメがいたことに後で気付きました。
 
ここで、GCが一人でふらっと消え、間もなく歓声をあげながら帰ってきました。
魚が取り残された水たまりを見つけたというのです。僕も早速行ってみると、確かにそうでした。大きなカワムツやアカザがとれ、なにか浮き上がってきました。
なんと、、目標のオヤニラミを踏み潰してしまいました。
冥福を祈って、あ~~~~~。
 
気を取り直して再びさっきの深い所へ。ヤマメを追っかけてバシャ馬車するも捕れませんでし....あれ、今GCがなんか言ったような、え、何? とった? なにを?
ヤマメ? 20センチ? どうやって? 手掴み? ふーん、良かったね。
イメージ 1
           ※観察後、川に戻しました
 
GC:「アカハナが流れてくるより嬉しい」
 
それから巨大カマツカを1尾追加して採集を終えました。
<感想>すっげー楽しかったです。じゃ、さよなら。
 
<成果>
イカ
タモロコ
ムギツク
カジカ
ヤマメ
ギバチ
アカザ
 
(おまけ)
イメージ 2
               カマツカbrothers