桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

ハグロトンボヤゴ調査⑤

どうも、ペッパーです。
今回は6月21日に行われた第5次ハグロトンボヤゴ調査についてお送りしていきたいと思います。
これまでの調査は下記URLからどうぞ。

参加メンバーはヤッパノ、アンタ-、ペッパー、中1Nです(敬称略)。
中1N君は車椅子での参加だったのでデータの記録をやってもらいました。

イメージ 1
採集地点。前回まではびこっていたオオフサモという外来種水草が、何者かによってキレイサッパリ駆逐されていました。ただ上流でも水草や川岸の草が伐採されていたらしく、写真にも写っている流れてきた草の破片が採集中に網に入ってきたり足に絡まったりして鬱陶しかったです。
あとは最近の雨の影響か少し水量が多い気がしましたね。


イメージ 4
この中に1匹、ハグロトンボの成虫がいる‼
というわけでもう成虫が出てきていました。ちなみに上の写真のハグロトンボはメスでした。腹の部分がきれいなメタリックグリーンなのがオス、地味な黒や茶色なのがメスですよ~。
そろそろ夏の日曜日恒例の成虫の方の調査も開始ですかね。

調査を進めていくと…
イメージ 5
コイ…の死骸。持ってるのは僕です。
腐敗が進んでなかったので最近のものですね。これも最近の雨が原因だったりするんでしょうか…
ちゃ、ちゃんと生きているのもいましたよ!
あとは僕の腕に注目。この虫さされ、もう蚊が出てきていやがりました。あいつら、何匹撃墜してもわいてくるんだ…っ‼

次々と襲撃してくる蚊に耐えつつ調査を終えると、
イメージ 7
カマキリベイビー。なんかまだら模様が入ってますね。この季節にしてはちょっと小さいかな、と思ったり。ゆらゆらと揺れたりして可愛いですよね~。

成果
ハグロトンボのヤゴ12匹
ハグロトンボの成虫1匹
イメージ 3