桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

班PR 中一向け

この頃雨ばかりだけでなく雷やら雹やらが降る天気となりましたが、昨日は生物部で各班のPRが行われました。
というのも例年では桐朋祭後、中一の班決めを行っていました。しかし、入部したての中一にとって各班がどこでどんな活動をしているのかわからないまま無理やり押し込んでいるようなものでした。そこで今年はPowerpointなどを使って各班が中一に対し、紹介をする機会を設けようということで6月23日に班PR会を行いました。
イメージ 1
トップバッターは魚類班。採集方法の説明などを交えながら多摩川で行っている調査を強く押していました。
イメージ 2
調査が随分と強調されていましたね。


イメージ 3
続いて両生類・爬虫類班
イメージ 4
フィールドでの観察についてを強くだしていました。
サンショウウオ採集についてなどは写真も豊富で中一の目にとまったのではないでしょうか。他にも定点調査や、さらには動画も交えカエルの鳴き声等々紹介しつつ両・爬に惚れ込んだちょっと変態ちっくな部員の話も。いずれ中一もこうなります。

イメージ 5
最後は昆虫班。こちらはハグロトンボ、川虫調査、檜原村の三段構造でした。
ハグロトンボの生態や調査方法などなど。
イメージ 6

こちらでは普段行っている調査地点やそこで採れる水生昆虫などを紹介していました。


魚類、昆虫では「調査」を随分と強調していました。私は採集の延長上に、さらなる追求として調査があるのだと思っていたのですがどうやら時代は変わっているようです。「調査」が活動の主体となっていくのでしょうか。ただ、採集の面白さ、素晴らしさはこれから、しっかりと感じていって欲しいなと思います。

要検討、反省ですね。
マンファリ