桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

7/9 魚類採集in多摩川水系

イールです。
今回は調査としてではなく普通の採集として多摩川の支流に行ってきたので、そのことについて書いていきます。実は今回は中一にとってY川以外での初採集、ということだったのですが、人数が多かったため3地点に分かれて採集を行いました。これはそのうちの一つについてです。
メンバーは、高2アンター・ヤッパノ、高1Loachman、中3イール、中1F・K・Yの7人。

駅に集合した後、乗る予定だったバスを逃してしまって仕方なく河まで歩くことになり、Loachmanが警察の方に連行さr道を教えてもらうというハプニングがありましたが、何とか目的地にたどり着きました。
で、この支流には自分は1度か2度だけ来たことがあるのですが、その時よりも地形がかなり変わってました。例えば、川底が削れたのか一部深くなっているところがあったり、「こんな所に水流れてたっけ?」という箇所があったりなどなど。
まあおそらくここ最近の雨の影響なんでしょうが、予想以上に変化していて少し驚きました。
イメージ 1

で、採集開始。まだ中一は採集に慣れていないということもあり、深いところには入らないよう気を付けながら行いました。しかし、水が冷たい。7月だからもう夏といってもいいはずなのですが・・・。

採れた魚としては、タカハヤやホトケドジョウなどが多かったですね。ほかにも、アンターが10㎝ほどのいいサイズのカワムツを採っていました。

イメージ 2

中1たちも結構魚を採っていて、採集を楽しんでくれたかと思います。

魚類以外では、これまたアンタ―がアオハダトンボを採っていました。イメージ 3
アオハダトンボ

今回は雨が少し降ってきたということもあり、比較的早く採集を切り上げました。これからは多摩川本流での本格的な調査が始まっていくので、中1たちには是非頑張っていってほしいです。それではまた。