桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2014年度 ハグロトンボ調査⑦

お久しぶりのヤッパノです。つーか久しぶりってレベルじゃないですね。今年度初めましてでしょうか。

今日はあいにくの天気でしたが、ハグロトンボ調査を実施してきました。

参加者は、アンター、マサ、ヤッパノ、中1Y、そして顧問のマリオでした。
諸事情により一部メンバーが来れなかったのですが、それでも少なすぎです。はい。
特に中1。もっと積極的に来てね‼

それでは本日の内容に。

 朝、矢川駅に到着した頃、雨がしとしと降ってきましたが、取り敢えず集合し府中用水へ。
 今日は雨だったので調査開始地点付近の林に個体が避難しているかと思っていたのですが、行ってみるとなんと1匹も確認できず。やたら蚊が多かっただけでした。全体でも未成熟の個体が少なかったのでもうこの辺りにはあまりいないのでしょうか?

府中用水に到着。
イメージ 1

増水していた前回(http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/18633834.html)と比べ水位はかなり下がっていました。詰まりも解消されており、綺麗に流れてましたね。

と、そんな感じで上流へ向かいながらハグロトンボを捕獲していくのですが、個体数が少ない。そして何より新規個体が少なすぎる。もう発生のピークを過ぎてしまったのでしょうか…?

イメージ 2
 個体数は少ないし、雨のせいで調査用紙が濡れるしで散々。一昨年は1回の調査で100匹を超えることもあったのですが、今年度はやっと3ケタに到達したばかりです…

イメージ 3
さらに今回は我々の手の届かない上へ上へと逃げる個体が多く、何匹も捕り逃がしてしまいました。捕獲スキルの強化も必要ですね。

 調査も中盤になってきた頃には雨もやみ、多少日が出てきたのですが、相変わらずハグロトンボはあまり捕れず。結局今回の捕獲個体数は前回よりかなり少ない29匹という結果となりました。

 その後、部室へ向かい、今日とれたデータの整理をしました。今年度のデータも集まってきたのでそろそろ考察も出来るのではないでしょうか。今年度は昨年度に増して個体数の減少が目立つのでそこが気がかりですね。

では皆さん、ごきげんよう