桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

水生昆虫調査 9/14

こんにちは、ペッパーです。
9月になって一気に寒くなりましたね。
朝は寒いけど昼間は普通に暑いのでコーディネートが難しいです。
さて、今回は9/14に行われた多摩川水生昆虫調査についてお送りしていきますよ。
参加メンバーはLoachman、アカハナ、ペッパー、Gill cover、putera、中1四人でした(敬称略)。

採集ポイントに着くと、休日だったからか釣り人がたくさんいました。
それと、また前回と微妙に地形が変わっていたような…大雨でも降ったんでしょうか。
いつも荷物を置いていた場所が水没していたので今回は中州に荷物を置きました。

イメージ 1

ヘビトンボ。カワムカデとか「まごたろうむし」とか言われているやつです。割といろんなポイントで採れます。
咬む力が強く、アゴも大きいので掴むときに少し気を付けてます。指先でつつくと丸くなるのでその間につまんで移動させます。
他の川虫と一緒に入れておくとよく他の川虫(おもにヒゲナガカワトビケラ)を真っ二つにするのであんまり好きじゃないですね…
他にも今回は
イメージ 2
タイリククロスジヘビトンボ
体色とか体の横の細長いのにえらがあるかないかなどでヘビトンボと見分けます。
なんか…重厚感ありますよね。

こんかいはチラカゲロウが大量に採れました。ホント毎回変わりますね、このポイント。
成虫シーズンが終わったのか、カワゲラの幼虫が川に戻ってきてました。やっぱいいですね、カワゲラ。


成果
 ヤマトクロスジヘビトンボ 2
 コオニヤンマ 2
 ミヤマカワトンボ 12
 サナエトンボ 11
 カワトンボ 2
 オオヤマカワゲラ 12
 カミムラカワゲラ 1
 モンカゲロウ 2
 チラカゲロウ 49
 シロタニガワカゲロウ 7
 ユミモンヒラタカゲロウ 3
 エルモンヒラタカゲロウ 12
 ミツトゲマダラカゲロウ 17
 ヒゲナガカワトビケラ 11
 ナガレカワトビケラ 5
 ウルマーシマトビケラ 1
 ニンギョウトビケラ 2
 コバントビケラ 1