桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

G

こんばんはチャリンライダーです。なんか久しぶりに書いている感じがしますが10日ほどぶりですね。

えー今回のタイトルの「G」皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?がんもどき、街灯、作ってわくわくのゴ○リ君などと思いつくものは人それぞれだと思います。では今回紹介するGの登場です‼


イメージ 1
苦手な方すいません…
 これはアルゼンチンフォレストローチというゴキブリです。このゴキブリは日本には生息しておらず南米の森林に生息しています。また家で見るゴキブリと互い壁等は登れません。餌は野菜を与え飼育しているため家に出るようなゴキブリと違い綺麗?です。なぜ生物部はこのゴキブリを飼育しているのかというと、部室でトッケイヤモリを飼育しているためその餌となるためです。

 こんなゴキブリの紹介でした…しかしこのような森林性のゴキブリは日本にもいます!

それはこいつ‼
イメージ 2
バーン。オオゴキブリ。
恐らく街中などではほとんど見られないと思います。このオオゴキブリは自分が昨日山中の朽木を崩した際でてきた個体です。本種は朽木内に生息しており群れを成して生活をしているのですが、この個体はなぜか一匹のみで出てきました。朽木を掘り進みながら生活をしているのかかなり体はかたいです。名前の通りかなり大きなゴキブリで4㎝ほどあります。わからない人が見たら絶叫ものでしょうね…。部室でこのオオゴキブリを加えアルゼンチンフォレストローチとゴキブリ2種を今後飼育していきたいと思います。それでは今日はこの辺で。では。(多分桐朋生物部の今回の記事1,2位を争うタイトルの短さだと思うなぁ)