桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川魚類定点調査 3月17日

こんにちは、1か月ぶりぐらいのLoachmanです。
先日はやっと学校の定期考査も終わり、もう心は春休み。ということで、今日は自宅学習期間の休みを利用して、多摩川へ魚類の採集、調査へ行ってまいりました!

メンバーは、Loachman,cider,イール,アカハナ,ジョニィの5人(ジョニィは遅れての参加)。

朝9時ごろに駅に集合し、歩いて採集地へ。
今日はとても暖かく、春陽気だったので、採集には比較的向いていたと思います。春の採集日和といったところでしょうか。

そんなのどかでのんびりとした雰囲気の中、採集開始。
イメージ 1
採集風景
採集をしていくと、タカハヤやカワムツといったあたりが多かったですね。タカハヤに関しては、一度に10匹以上網に入ることもありました。また、比較的大きな個体も多く捕れました。恐らく、今回は魚の数としてはここ最近で最も多かったと思います。タカハヤ、カワムツのほかにも、スナヤツメ(北方種or南方種)の成魚をアカハナが捕っていました。
イメージ 2
スナヤツメ(北方種or南方種)の成魚
大体1時間20分ほど採集をし、終わって休息をとっていたところに、ジョニィがかなり遅れて登場。
ジョニィ以外はしばらく休息をとり、当のジョニィはギバチを捕ったりして少し採集をしたのち、計測へ。
計測では、やはりタカハヤが非常に多かったです。確実に100匹以上はいましたね。
また、ウグイやカワムツも50匹は捕れていたと思います。とにかく、計測中は容器の中も、計測をしている人々もにぎやかでした。

計測が終わった後は、一部の人はあること(詳しくは番外編で)をし、それも終わった1時半ごろに帰路につきました。
これから徐々にあたたかくなり、文化祭に向けた採集も増えていきます。
今後も採集を楽しみつつ、着々と準備をすすめていきたいと思います。
では、さようなら。
イメージ 7
タカハヤ
<成果>
タカハヤ 168
カワムツ 46
ウグイ 27
ギバチ 1
アブラハヤ 1
スナヤツメ 2
ヒガシシマドジョウ 1


番外編(興味のある方はどうぞ)
計測が終わった後は帰ると思いきや、ciderの発案した河原の石をどれだけ高く積み上げられるかを競う競技を実施。ルールは、cider氏からの説明が無かったので、よく分かりませんが、帰る時点でもっとも高い塔を作った人が優勝。競技者はcider,Loachman,アカハナ,ジョニィ。
開始早々に、アカハナが見事な石の塔を建て、一位に躍り出ます。
イメージ 3
アカハナの作った石の塔
これに対し、ciderは知恵を振り絞り、山のように石を積み上げて、高さを稼ぐ作戦に。
イメージ 4
この時点では高くないですが、この後意外な展開に。
競技開始からおよそ20分後に、なんと勝利を確信して積むことをやめたアカハナを抜き、ciderが1位に躍り出たのです。
イメージ 5
ciderの完成作品
結局このままciderが位置を死守し、優勝!
おめでとー
イメージ 6
喜びをポーズによって表現するcider
こんな感じで今回の競技は終了。2回目は、、、、、たぶんないです。
では、以上で終わります。長文失礼しました。