桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

桐朋祭間近の多摩川魚類採集

6/6、6/7、6/8に桐朋祭が開催されます!!!!

こんにちは、ペッパーです。
今日はおそらく桐朋祭前最後となる採集で多摩川へ行ってきました。
メンバーはLoachmanさん、ciderさん、イール、ペッパー、高1H、八つ橋、そばーば、MERIDA、バタコさんです。
今回のメインターゲットはカジカ、スナヤツメ、カジカガエルなど。
それぞれ分かれて採集していくと、まずターゲットのカジカがかかりました。
うーん、ちょっと小さいかな…と思っていましたが、高1Hが展示できそうなくらい大きい個体を捕まえていました。ナイス。
そうして採集を続けていくと…
イメージ 1
信じられるか?これ、カワムツなんだぜ…?
とまあ、相当大きいカワムツが網にかかりました(あとで計ったところ13.5㎝くらいありましたね)。
Loachman氏曰く「多摩川産のカワムツでは最大級」だとか。
やったぜ。

採集がひと段落してみんなの成果を確認してみると、カジカ以外のターゲットのスナヤツメやカジカガエルも捕れていました。
ターゲットフルコンプ、めでたしめでたし。
…だがしかし、まだ終わってはいなかった。

ハグロトンボとの比較でミヤマカワトンボが欲しいなー、と思って少しぶらぶら探していると、低木の枝に奇妙なシルエットが。
もしやと思い近づいてみると、なんとアオダイショウでした!!
数分間の格闘の後…
イメージ 2
あやうく噛みつかれかけたりもしましたが、Loachman氏の協力もあり確保に成功しました。
忘年会のプレゼント交換でもらって以来愛用している軍手が役に立ちましたね。くれた人ありがとう。
捕まえたアオダイショウは1.2mくらいの大きさで、片手で持つのは少し疲れるくらい重かったです。
持ち帰り方に難儀しましたが、何とか他の戦果たちとともに部室まで持って帰れました。
その後は持ち帰った生き物を水槽に移したりなどして解散しました。

その他にも駅前でクロスジヘビトンボとヒゲナガカワトビケラの成虫を、採集地でミヤマカワトンボの成虫オスメスとオオアメンボを捕まえることができました。
そんなわけで、今日はとても充実した採集でした。

イメージ 4
オオアメンボ。大きいからか名前の由来の飴のにおい(?)も強い気がします。
考えたらこいつ、曲がりなりにもカメムシの仲間ですものね。
甘いにおいに混じって少しすえたようなにおいがして、言うほど飴のような感じでもないと思いますが…

イメージ 3
最後に、川原で八つ橋が捕まえた変わった虫。
一見ハサミムシっぽいですが上半身はハネカクシに似ています。
あとで調べなきゃ…