桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

10/1 相模川水系 魚類採集

こんにちは、イールです。
今回は相模川水系に魚類採集へ行きました。目的は、遊びというか、まあ新しい採集場所の開拓です。桐朋生物部は遠いという理由で相模川周辺の採集に高頻度では行けておらず採集場所もあまり知らないため、どこかしらいい場所を見つけよう、というわけです。
メンバーは、アカハナとイールの2人。この日は中学生の運動会がありました。中学生たちが頑張っているなか高校生は採集という。まあ採集も頑張ったし別に構わないですよね。

この日は採集できそうな場所をいくつか回りました。
通る道を間違えたりして駅から長い時間歩きましたが、何とか最初の場所へ到着。
採集では、網を構えて石をひっくり返すとシマヨシノボリやゴクラクハゼが捕れました。
イメージ 1
シマヨシノボリゴクラクハゼでした。すみません。
合計で5,6匹くらい捕れましたね。

イメージ 6
シマヨシノボリはこちら。(見づらくてすみません)

さらに、ガサガサをしているとカワアナゴが捕れました。
イメージ 2
かっこいいですね。ヨシノボリばかり捕れていた後だったので、網に入ったときは結構驚きました。

他にはアカハナはクサガメを捕っていました。

と、そんなところで1度目の採集は終了。
結局この地点で捕れたのは、シマヨシノボリ、ゴクラクハゼ、カワアナゴクサガメでした。写真を捕ったら次の場所に向かいました。
ところが移動中に雨が降ってきてしまいました。しかたなく昼食休憩をして少し待ちましたがやむ気配もなかったのでそのまま川に突入。まあそこまで強い雨ではなかったのでそこまで問題ではありませんでしたが。

1度目の採集でカワアナゴを捕り若干浮かれ気味でしたが、ここの場所ではなかなか捕れない。少し焦っていると、なんとアカハナが大物を。
イメージ 3
二ホンウナギ
いや本当に大きかったですね。川に沈んでいた筒をひっくり返したら出てきたとか。
また、ここでもシマヨシノボリが捕れました。
イメージ 7
シマヨシノボリ

と、きりのいいところで2回目の採集は終了。少し時間が早かったので、最後の場所へと向かいました。

さっそく採集開始。
その場所ではボラが捕れました。
イメージ 4
ボラ

と、ここでアカハナが筒を見つけました。するとまたウナギが出てきました。
イメージ 5
最初のものより若干小さかったですが、それでもなかなかの大きさでした。
イメージ 8

この時私は「まさか2回目はないだろう」と、横から眺めていましたのですが、結構悔しかったですね。そのあと懸命に川の中の筒を探してひっくり返したのですが、ウナギどころか魚一匹出てきませんでした。なんという運の無さ。

といった感じでこの日の採集は終了しました。なんだかんだ言って今回の3地点とも生き物は捕れたので、今後も採集地として使えるのではと思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。